2011年1月31日月曜日

昨日は・・・

無事に本番も終わりました。

緊張しながらも楽しいライブに参加させて頂きました。


そんでもって今まででなんか一番忙しいステージだったような気がします。

僕の立ち位置は姫神ヴォイスの前、曲繋ぎが数ヶ所ありワンコードの三味線は都度チューニング。DからGフラにおよそ数十秒以内とか…(忙)

その為プラス音色にこだわり今回二丁三味線を使った訳です。


さすがにヴォイスSさんに「なんか凄い忙しそうだったよね?よく曲に間に合ったね〜。」なんて言われました。

「いやー必死だよ。。。」


三味線の絃は絹糸、テトロン、ナイロンとそれぞれ使用していますが楽屋、舞台袖、舞台上にそれぞれ三味線用チューナーを備えてます。


そこまで厳重にピッチを合わせても舞台に出てみると照明、湿度で一音近く、場合によってはそれ以上狂いが生じてしまいます。


そこにシンセサイザーと合わせる。


さまざまな音階で弾いてるとたまに耳が錯覚を起こしてしまう時があり演奏しながらチューナーをみる事が当たり前になってしまいました。


でも今はそれがすっかり当たり前になってしまい僕のソロステージ、天地人などにでも生かしています。(三味線の数は少ないですが…)

速い曲は技術があれば誰でも弾けますが遅い曲程、ピッチ感、リズム、何よりメロをいかに伝えられるのか…が、最低限出来ないと務まらない。まして三味線は音が伸びなく勘所もフレットレスなので難しくなるんですよね。


姫神の楽曲には三味線のソロメロが多くハードルも高い(難)

リハで上手くいっても本番はどうなるかわからない。。

まして立って演奏するので安定感も悪く、そこをどうにかクリアしたくいつも対策を考えてましたが、一番のネックは体格。

バチで絃をあてるのは数ミリの世界。


ちょっと太ったり痩せたりすると三味線の太鼓の位置が変わり弾く以前に空振りする人もそう少なくないと思いますよー(笑)


体型を(特にお腹)を同じ状態で維持させるのもなかなか大変な事ですね。・・・(何の話?)((笑))

2011年1月30日日曜日

スポーツの冬!?

この週末は、スポーツの嬉しいニュースが続きました。
1、金曜日→わが母校・大館鳳鳴が選抜甲子園出場が決まった

2、土曜日→秋田初のプロバスケットボールチーム、ノーザンハピネッツの試合オープニング演奏を、曲げわつぱ太鼓で努めさせていただきました

3、日曜日→アジアカップ祝優勝!ザックジャパン!

1、甲子園の話は長くなるので、そのうち、たっぷ〜りと。。。アップしますよん!

2は、カッコいいバスケ選手に、お目めがハートマーク!になりながらも、
「羽州戦国ビート」を熱演!!
空き時間には、学生メンバーの宿題面倒をみながら、

鳳鳴の大先輩・大間さんと甲子園談義に盛り上がり、、

で、帰宅して、滅多に見ないサッカーを夜中3時半まで見ました。

なのに、朝は6時に目が覚めてしまい、、、結局、1日じゅう、頭ボーッとして、眠たい〜〜

早々と寝ます。おやすみなさい。バタっ。

大沢しのぶ

楽屋にて

姫神コンサートin十和田市


リハも無事終了。。

いよいよ本番が近づいてきました。

同じメンバーで和太鼓奏者、宮古市山口太鼓の会より「達ちゃん」も僕と同じ楽屋です。

本番までちょっとまったりとしてます。

本番楽しみです!

2011年1月29日土曜日

十和田市入り

思ったより道路には雪がなく楽に入りました。

さぁ明日は本番です。

近くの方良かったら遊びに来てくださいね。

いざ出陣じゃ!

がんばれ、大館曲げわっぱ太鼓!

ハピネッツを盛り上げてくれ!

大館に来てます!

今日は秋田ノーザンハピネッツの大館市樹海体育館でのゲームです。
オープニングアトラクションで大沢しのぶ率いる大館曲げわっぱ太鼓がミニライブをします!

いまリハーサル終わりました。
しのぶ先生の厳しい指導でかなりまとまってます!


楽屋では出番まで小中学生はお勉強の時間。しのぶ先生教えてます!

今日のゲームは鳳鳴の甲子園の朗報で盛り上がりますね!

嬉しいなあ!

ホントに甲子園に行くんだね!

夢の甲子園。

あの頃の俺たちは熱かったことを思い出します。応援も熱かった!


全国の皆さん、応援よろしくお願いしますします!

夢の続き

昨夜は母校の秋田支会新年会でしたが、悲願達成の朗報を頂き祝賀会となりました。

私と大沢の母校、秋田県立大館鳳鳴高校が創立113年目にして春夏合わせて初の甲子園、21世紀枠での出場が決まりました。
昨夜6時のニュースを各局見ながら込みあげてくるものがあり、還暦を過ぎた先輩たちもウルウル状態でした。

高校時代はロックに明け暮れた日々でしたが、吹奏楽部に所属して野球部の応援には応援団とともに欠かさず行きました。
手の皮が破れるほどバスドラムを叩き、声を枯らして声援を送ったことを思い出します。

母校の選手の皆さん、斎藤監督さん、生徒諸君、校長先生はじめ先生方、おめでとうございます。

夢を叶えて頂きありがとうございます。

諸先輩たち、100年というこの歳月。世紀をまたぎ互いの夢がようやく叶いましたね。
熱い思いを甲子園に集合して母校の応援に馳せ参じましょう。。
夢の甲子園。

おかげで、夢の続きをまだまだがんばれそうです。


大沢、おめでとう!

今日の樹海体育館では熱い演奏頼む!

大間ジロー

2011年1月28日金曜日

ふ〜・・・

今日はよく晴れて天気が良かったですね。

さて、明後日の姫神コンサートの準備でちょっとバタバタ・・・・

明日前乗りで十和田市に入ります。

っていうか明日から秋田県、青森県が大荒れ予報なんだとか・・・・

高速道路が心配です……。


まぁどうにかなるでしょう。。。

さて明後日使う三味線達をメンテナンスしながら楽曲の練習。。


一つだけ18年前から使用している三味線ケース(写真左側)がさすがに腐食していてあちこちサビが・・・・


ず〜っとあちこちに持っていったので痛みが激しくネジも緩みがち…


楽器のメンテはしてもケースのメンテは滅多にやりませんが午後からサビ落とししてピカールで磨いてネジも全部閉め直ししてケースの中を掃除機で……


こういう事は年末にやれって感じで…


なかなか長年のサビは落ちづらくそんなに綺麗になりませんがこれ以上はひどくならないかな。

さぁ久々に三味線三丁出動です。。

こんなに使うのかって思うでしょうけどこれでも三丁でやりくりしてます。。


前はこれにもう一丁足してコンサートツアーに参加してました。


各三味線のセッティングによって音色を変え奏法もちょっと変え(内緒)デジタル音楽にアナログの要素を盛り込み姫神サウンドに加わってます。

民謡、津軽三味線、天地人と全く異なるデジタル音楽ジャンルのサウンドに加わるのはいつも光栄に思います。

でも全てがシンセサイザーだけで作ったデジタル音楽と勘違いしてる方々が結構多いですよね。


ところが、そーでないんですよー。

耳のいい人は言わなくても当然わかりますが基本パーカッション(ジャンベ、つぼ、タンブラー、ダラブッカ)は星さん本人が叩いたのがほとんどです。(もともとパーカッショニスト)


弦楽器も生演奏がほとんどです。
三味線(当たり前)、ヴァイオリン等々、加えて太鼓、ヴォイス。

だからレコーディングはもー大変。。


レコーディングエンジニアからミックスまで一人で幅広く動いてます。
(側で見てるからよくわかる)

一回だけ星さんのジャンベだったかな?僕が録った事ありましたね。(RECボタン押すだけ)

僕の尊敬するアーティストの一人です。


天地人もアコースティックで(たまにデジタルやってますが)頑張ってますが同じ東北の姫神もデジタルサウンドにアナログ楽器を沢山加えて素晴らしい世界感を醸し出してます。。

僕ももっともっと自分で自分らしい音楽というものを作っていきたいですね。


で、気になる二枚目と三枚目の写真ですが「つぼ」です。(誰でもわかる)


これを初めて家に持ってきた時、母親に「ちょうどいいのがある〜」と言って危なく水を入れられるところでした。


「楽器だっつ〜の!」


実は一番のお気に入り楽器で一点物なのです。


何が違う??


実は青森県五所川原市の「金山焼」


とある外国の方が作って焼いて行ったんだとか……これが楽器だったとは知らなかったと。。


速攻で購入しました。。


音も良いんですよ〜。。。


そしたら金山焼で言われました。


「良い音ですよー!」と言うと

「パーカッション?これでリズムとるの?さすがに津軽の金山焼だけあって音とリズム訛らねえが?」

スッゴい大爆笑でした。。

僕のオケにパーカッションとしてそろそろデビューさせます。。(訛りませんから!(笑))

2011年1月27日木曜日

ある冬の晴れた日の光景

秋田市内の幹線道路を走行中の出来事。
車は左車線を走ります。
これ当たり前。
おっと、目の前にこちらにめがけて走ってくる自転車発見!
逆走ですよ、おじいちゃん!

冬の秋田(東北全般?)ではよく見かける光景だ。
歩道が雪なので除雪している車道を自転車で走る超熟年の方々。
こわい!危ない!ホントにもう、逆走は、やめてけれ。。。ゲバゲバ!!!(懐笑)

今日はもうひとつ。
市内の大きな駐車場がある秋田銀行の支店。
夕方行ったら、3人の除雪隊の青年たちがツルハシとスコップを持ちがんばって除雪作業。
よく見ると、防寒具の下は背広。
そう、行員の方々だった(汗笑)。
冬は仕事がたくさんあるんだよね。
ご苦労さまです!

今年はまだまだこんなもんじゃないかも。
ああ、春が待ち遠しなあ。
津軽平野が頭の中でリフレインしてるよ!

大間ジロー

切り換え、、

新曲作業も一先ず終わり今日からは3日後に控える青森県十和田市での姫神コンサートへ頭を切り換え。。

各曲のクオリティー性も勿論ですが曲間数秒の間にKEY CHANGEや三味線持ち替えなど様々な難関があってそれをどう切り抜けるかが毎回のチャレンジです。

今回使用する三味線は三丁。

常にステージ上にはアコースティック三味線にエレクトリック三味線が二丁スタンバイしてます。


曲音質に合わせて三味線もセッティングしてるので楽器間違えたらアウトなのです。。


最初の頃一度だけ使用楽器持ち替え失敗で曲イントロに間に合わなかった事ありました(汗)


もうかれこれ10年近くお世話になってますが未だにコンサートは毎回緊張します。。でも楽しいんですよね。。

今回も楽曲壊さないように一音一音大事に弾きたいと思います。

そして僕のソロコーナーもありますよー。


さぁ練習!

2011年1月26日水曜日

出来た!

やっとしばらく悩んでた楽曲が完成しましたー!!パチパチ。。。(((^^;)

たった一曲なんですけどね(^_^;)

思い起こせばパソコンクラッシュであの30時間の作業がお釈迦様になってしまい今回一からリメイク!

最初とは大分変わりましたが自分では今までにないパターンなのかも・・・


この楽曲は天地人用の楽曲でそのお題は・・・・・

「流星!」(リュウセイ)

満天の星空を貫く様な流れ星(どんな流れ星じゃい!)をイメージしました。
今は冬なのにリズム的に何故か夏向けかもね。。

今年の春には何とか御披露目しますね!!

But!ここで問題が・・・・

自分の三味線を鍵盤で作っているために今日初めてレコーディングしましたが三味線でどうやって弾くのかわからずしばし固まってました。。

とっても難しくて弾きづらい(汗)

こんなはずじゃなかったのに・・・・(涙)


こーしていつも自分で自分の首絞めてます(苦)


去年のソロ新曲「こもれび」もそーだった。。。

何とかレコーディングにはなったけどライブでどう弾くかこれから攻略方法考えます。。。

っていうかみんな気に入ってくれれば良いんですけどね(^_^;)

何はともあれカンパーイなのだ!!プシュ!

2011年1月25日火曜日

はい?

しばらくスタジオ作業でこもりっぱなしのせいかちょっとお疲れ気味、、、

今日は天気も良く暖かいので気分転換に外へ…

そうだ、車のオイル交換しないと…

作業中ピットから呼び出しが・・・

「タイヤが……」


「ん?」

「これ8年前のタイヤなんですけど・・」

「え?5年前じゃないの!?」

よくこのタイヤであちこち走りますね〜。。


だって。

たしかにスリップサインギリギリ、、

後2ヶ月持てば良いんだから・・・

という会話で終了!

さて、帰って仕事しよ。

2011年1月24日月曜日

耳が・・・

本日のスタジオ作業およそ10時間!?


午後から1歩も外に出ずにひたすら作業。。

楽曲作業で耳が怪しくなってきた所でちょっと一服。


耳が疲れてしまうといくら鍵盤で弾いてても音階がとれなくなっ和音が作れないのよね〜。。(あくまで自分の場合)


あー肩が固まった……アリナミンだっけ?買おうかな・・・

っていうか波形画面ばっか見てたらまなぐ(目)の調子もちょっと・・・


専門エンジニアやマスタリング作業やってる人って凄い尊敬しますよね。

どんな頭と耳してんだろ・・・・


何ていつも思います。


だって僕は基本、三味線しか知らない弾き手なんだもんね〜。


いつも無茶な作業してますです。はい。

2011年1月23日日曜日

絶品グルメ

今日は、我ら大館市比内町が誇るA級グルメ・比内地鶏のお祭り→比内とりの市!!

物販はもとより、鳴き声大会や鶏ダービーなどなど、比内地鶏を堪能できるイベントです。


曲げわっぱ太鼓で毎年出演させていただいているのですが、

今日の天気は快晴!
「よお〜し!今日は張り切って頑張るぞ!」

と、早めに到着して、会場を一周。。。

焼鳥の、まさしく焼きたてをほおばり、
「うめ〜!(美味しい)」(^q^)

千羽焼(炭火焼きローストチキン)、
燻製、料理用スープ、鶏かやき(味噌仕立の鍋)、比内鶏ラーメンに、きりたんぽ、うどん・・・沢山あるじゃない!

あーん!どれにしようか迷っちゃう〜!

えーい!本番後に、私がみーんな食べてあ・げ・るぅ!

と、テンションはあげあげ\(^o^)/。


「よぉ〜し、晴れてるし、いつもの衣装(半袖にハッピ、足は足袋)!だ!」

(注)
屋外のトラックステージと、その下・雪の上で演奏します。晴れてるとはいえ、気温は氷点下。
夏と同じ服装は、地元の人だからできる服装であり、真似しないでください。


太鼓をセットして、本番10分前!


ん?何やら空から白い物体が。。。
あれ??斜めに叩きつけて降ってない???

メンバー・「やばいっす!普通に猛吹雪です。」(普通に吹雪って。。。)

私・「えー!?何で今降るのよぉぉー!」(かなりムカつきモード、って天気にムカついても。。。)

。。。。
今日は、太鼓教室生徒の小学生20名も参加していて、(さすがに温かい服装)

手が冷たいだの、バチが濡れるだの、→→→大騒ぎ。
太鼓が濡れるといけないから、メンバーは太鼓にビニールをかけたり、太鼓配置を急きょ変えたりと、→→→大わらわ〜〜(>_<)


本番中にステージに2〜3センチ積もった程?の悪天候の中、
皆、大いに張り切って頑張ってくれました。。。

どうにか本番が終わり、
かたずけ終わり、着替えてようやく一段落したら、、、

あれ?また晴れてる??

「何で太鼓の時だけ吹雪?誰だよ!日頃の行い悪いの!!」

と、半ギレの私でしたが、
温か〜い鶏かやきをご馳走になり、すっかり機嫌は元どおり。

買い物女王に変貌した私は、演奏のカロリーの数倍、
元を取ってきましたあ( ̄▽ ̄)


皆さーん、是非とも一度ご賞味あれ!

大沢しのぶ

夢の続き

昨日は大館へ行ってきました。

今年初の天地人はニプロユニオンさんの新年会。
家族の方々含め総勢350名の大新年会でした。

今回はアコースティックバージョンでのライブで、返しのモニターも無しでしたが、そんな環境をものともせずに、いつも以上に高速リズム、高速三味線の即興アンコールまで一気に駆け抜けました(笑)。

このユニットはほんとに本番に強いです。始まったらラストまでとことん行くしかない!

私もジャンベの叩きすぎで腕がだるいし少し熱っぽく、喉が痛くいま寝ながらブログアップです。
多分汗かいてそのまんま寒い外に出たからかな。

さて、ライブ終わりでは、高校時代の同期が集まってくれ楽しい新年会をセッティングしてくれました。昔のバンド仲間も来てくれ、あの頃の話題になり時間を忘れ笑い語り久しぶりに飲みました。

損得勘定や名刺の肩書などで動く世の中において、昔の同期たちと会う時間はひとときほっとしますね。
仕事抜きでの付き合いはほんとに大事にしたいものです。
同期の中には議員もいれば、神主も、医者もいます。公務員も、学校関係であれば校長。普通の会社など年齢相応に役職も上がります。
でも、みんなで集う時は名前で呼びあい、名刺の肩書も権威権力一切関係ありません。

あの頃、みんな夢を抱き社会に出ました。


僕には夢がある。希望がある。
そして持病がある年齢になりましたが(笑)、夢の先をもう少しがんばろうと思いました。
大館に来ると、必ず母校の正門前を通り、いつもの常宿でありイベント会場のホテルクラウンパレス秋北に着きます。
何故かあの頃を思い出し、心に期する感情が湧いてきます。


よし!
今年も夢の続き、がんばろうとホテルを後にしました。

今年の天地人にご期待あれ!


追伸
しのぶさん。ギックリ腰さんは大丈夫ですか(笑)

天地人
大間ジロー

2011年1月22日土曜日

今年初

今日は秋田県大館市の某ホテルにて(先週と同じ所)天地人の初仕事。


某企業の新年会アトラクションライブでした。

しかもしかも今回はオケを一切使用せず全てがアコースティック!

おまけにメンバーそれぞれウェッジもモニターも無し!


そんな中、ハイスピードな曲をガンガン演奏しまくり皆汗ダラダラ……


更に更に予定になくアンコールをもらってしまい急遽ステージ上で一瞬曲構成を思い付き「自分が弾くからみんな〜付いてきて〜!!」


みたいな状態で演奏スタート。。


これでもかという位の超ハイスピード曲に三人とも一瞬見失いかけヤバイかなと思った瞬間にアイコンタクトでfinish!

いやーちょっと危なかったですが仕事初め早々に冒険してしまいました。。


あー両手がダルダルです・・・

温かい湯槽に使って今日はもー寝る!

へば、おやすみなさーい。。(早寝)

はじめての

ひゃ〜人生初の、ギックリ腰(*_*)

さっき、稽古場の除雪してたら、グギッ!と腰に電気が走りました。
しばらく動けなくなり、、、

今、とりあえず身体は動くが、腰に変な違和感が。。。

あ〜これから、天地人本番なのにぃ。。。
おまけに明日は、地元の比内酉の市で、まげわっぱ太鼓演奏あるし、、、

大ピンチ!!どうしよ、どうしょ、どうしよぉ〜〜〜!

仕方ない、気合いで乗り切るぞ〜!!
がんばらねば!!

2011年1月21日金曜日

石頭なの?

作曲作業がはかどらず行き詰まりの毎日です。。


ひと昔前までは色々コツコツ作ってきたのに何故か頭の中に曇りが見える。

頭の中に透明度がないというか、何かもやがかかってます。。


これ最近の悩みね・・・。


考え過ぎかな〜・・・


誰か頭の中のもやを除去する方法教えてー!!


色々気分転換してるのになぁ〜・・・

物の考え方に柔軟性が欲しいのです!!


固いのよね〜・・・・多分。。(石頭)

2011年1月20日木曜日

ある言葉に・・・

今夜は自宅でのレッスン日。


生徒さんがちょっと遅い弾き初めに来ました。


生徒さんとの会話の中で「早く曲を覚えるには・・・」というよくある話のなかでいつも答えることは……


自分の三味線と早く親友になる。

そして三味線を自分の身体の一部にする事。

・・・・・・?

特に新人さんは三味線という楽器を使って三味線で弾く楽曲を覚える・・・という考え方からスタートします。

三味線が少しでも自分のいうことをきく様になり、更に三味線が自分の身体の一部になれば後は楽譜や耳だけで曲を覚えていけるわけです。

当たり前の事の様で実はそうでない場合が多いですよね。

新しい楽曲を持ってこられると教わる方は突然構えてしまいその三味線は突然自分が扱う楽器と変してしまう。

ようは自分自身と三味線との距離感が出てしまう。

これが新人とベテランの差ですね。

その差を少しでも広げて欲しくなく三味線が上手でもそうでなくてもいつも三味線とは自分の身体の一部でいること…と、話してます。

「自分は三味線下手だから・・・」
と、言ってたら本当にそうなってしまうよーって思います。

で、まずはメンタル面から指導してました。

そんなこんな話の中で昨年天国へ旅立った生徒さんとの数年前の会話を突然思い出しました。


「〇〇さん、ホントに三味線好きなんだよね〜。」

「オラァ年とってしまって足腰も弱くなって歩くのもゆるぐない(ままならない)。三味線たなって(持って)歩くこと出来なくなってきたから次から娘に持ってきてもらう〜。それでも先生、体がいうごときかなくても三味線持てば民謡ちゃんと弾けるし三味線仲間とお茶飲みながらいっぱい笑っていられるから好きだよ〜。」

三味線歴40数年のおばあちゃんとの会話です。

深いよね・・・・。


そしてその方は三味線一丁と共に人生の半分以上を歩んできたわけです。

ついでに何となく自分の小さい頃思い出しました。


まだまだ三味線が三味線という楽器で自分の身体に馴染んでない小、中学校の頃いつも枕元に三味線置いてました。そして三味線と一緒に布団に入ったこともありました(バカ)


これって今考えるとかなり恥ずかしいですね(笑)


よく爺ちゃん婆ちゃん家にお盆休み、正月休みで泊まりに行く時もいつも三味線が一緒で別にひろげる用事がなくても常に自分の側から離さなかったんですよ。


大人になっても車のトランクにいつも積んでて皮が裂けて太鼓を修理してる最中も何故か棹だけ持って歩いてました。


そんな自分の三味線は相棒になってもう18年かな?いまだにメイン三味線として健在です。

前に棹の修理に出したら主治医に言われてしまいました。


「黒澤さんの三味線の棹が細くなってきましたよ。しかも今ではもうデザインが古くてこのタイプの三味線なかなか出回ってませんよ。」って。

ハハハ、それはしょうがないですね。

でも今日に至るまで自分と一緒に喜怒哀楽を共にして頑張ってきた三味線、「棹折れるまで弾くよー!」なんて言ってみました(笑)

2011年1月19日水曜日

一関市へ

道中ちょっと寄り道。


「竹」大好きです。


いつも間近で竹を見てると元気もらいます。(変)

さて、これからレッスンへ向かいます。。今日は津軽じょんから旧節だ!

2011年1月18日火曜日

さて・・・

これからNHKカルチャースクールへ向かいます。


今夜は弾き初めでしたね。。


今年はどんな流れで進めようか。。


何か段々受講生も増えてくるという話です。


自分の生活の中に三味線の時間が少しでもあるっていう人がどんどん増えていって欲しいですね。凄く嬉しい事です。

沖縄三線は凡そ五軒に一軒は家の中に三線があると聞いたことあります。

そこまでとは言いませんが三味線だけでなく少しづつでも和楽器全体がもっと増えたらいいのに・・・なんて思います。そして音楽も。。


「和楽器」だってカッコいいよね。

カッコいいんだから!!

2011年1月17日月曜日

釜石へ・・・

お弟子さんのレッスンで釜石市へ・・・


途中、姫神のスタジオへ寄り今月30日に青森県十和田市で行うコンサートの楽曲のアレンジ、REC、打合せをしてきました。

個人的にも好きな楽曲がガラリと並んでます。青森県にも新幹線が通って首都圏からのアクセスも楽になりましたよね。是非新幹線でみなさん遊びに来てください。

久々の十和田市公演楽しみです。


僕のソロアルバムから1曲ソロ演奏しますよ。


へば。

2011年1月16日日曜日

6年振りに……

およそ6年振りでしょうか・・・。


奄美大島の唄者「築地俊造」さんに久しぶりにお会いしました。と、いうより会いに行きました。。


去年の奄美大島での災害はとても心配しましたが自宅の方は無事だったと聞き安心しました。


一度自宅へ招かれお邪魔しましたがとってものどかで静かな所で空気も美味しくてまるで「となりのトトロ」の風景にも似ていような・・・・

ホントに良い所なんですよー。。


そんな築地さんに会いたくて今朝は大館市を出て盛岡市回りで再度秋田県へ向け田沢湖近くにある仙北市民会館へ急行!

今日は「奄美の島唄」というコンサートがあり築地さんのソロコーナーも勿論ありましたが今回はバンド編成(ドラム&パーカッション、ギター、ベース、ピアノ等々)で奄美大島の民謡をアレンジした面白い構成になっていました。。

会場はまるで奄美にいるような熱気で沢山のお客さんが詰めかけてました。。(お見事!)


そんな中、僕は会館ミキサー室での観覧。

メインオペの隣で島唄を聞き入ってました。


6年前を思い出します・・・


そうそう、その前に7年位前、天地人のコンサートが盛岡であって築地さんがその頃新曲、アルバムリリースされてそれがきっかけでジョイントしたんです。


「カチャーシー」「六調」を一緒に天地人で演奏して逆に僕が作った「楽園」という楽曲を築地さんに一緒に演奏してもらいました。。

それから翌年だったかな?築地さんに奄美大島で一緒にライブやろうと声をかけてもらい3泊4日で旅しました。

そしたら地元の新聞、テレビで大騒ぎだったんです!勿論、僕ではなく(そりゃそうだ!)その時奄美大島に30数年振りに「ひょう」が降って大騒ぎ!


「黒澤が雪連れてきたー!」って。。


あれはたしか3月でしたね。

ライブ会場はほぼ満員で「カチャーシー」「六調」をコラボして奄美三線と津軽三味線の競演。

二人で面白くなっちゃってアンコールでは二人で突然楽器を交換して僕は三線で津軽じょんから節の曲弾きを弾いたんだった…。


築地さん曰く、今だあの時のライブの事はずっと語られているんだとか……。


近い将来、また奄美大島でやろうと声をかけてくれました。。


また奄美大島に行ける予感!


とっても楽しみです!

コンサートも終わり会場の外に出ると雪・・・・


島の唄にすっかり溶け込んでた時間がまるで夢のようです。。。

築地さんの素晴らしい三線と唄声、胸に響きました!

楽しんだワン

昨日は、大館での演奏。。
楽屋に鳴り物(パーカション類)を忘れた事を、曲が始まってから気がつき、、、
太鼓太鼓太鼓なステージとなりました。

むしろ、こっちのほうが良い!?

毎回毎回、上手くいく所あれば、あーすればこーすれば良かった。。。

楽しくもあり、勉強になります。

終わった後は、会場のホテルさん特製美味しい食事いただきました。


大館は今、またブリザードです。
黒澤さん来た昨日は晴れ。

黒澤さんは晴男かな??


ちなみに、私は、二回しか行った事ないスキー場で、二回とも猛吹雪でリフト止まった・超雪女です。

大沢しのぶ

2011年1月15日土曜日

大館市へ・・・

只今秋田県大館市の某ホテルにいます。。

今夜はここでパーティーアトラクションライブがあり天地人の大沢しのぶと二人でデュエット?ライブ。。


昨日は大館はブリザード(吹雪)だったんだとか……


さすがに雪も多いです。。

今夜は津軽三味線と和太鼓のコラボレーション。


さぁしのぶ楽しんで頑張りましょう。

・・・・・・ワンワン!?(ハチ公か!)

大館だもんね・・・・・・。(笑)

2011年1月14日金曜日

雪の壁

近所の道路を走っているとまるで津軽にいるかのような光景。。

明日から大平洋側はまた大寒波なんだとか…(寒)

そして大学入試センター試験もありますね。(勉強苦手だった…)

受験生のみなさん寒さに負けずに頑張って下さいね!

そして今きつくても必ずや後で良かったー!と思える日が来ますよ。


人は誰しも苦労を重ねないとそれだけの評価はもらえない。

「正負の法則」

何事も成功させるにはまず思いっきり壁にぶつかってみる事。


僕の場合はその他に三味線だけできたので「守」「破」「離」を念頭に置いてきた。ハチャメチャで何の参考にもなりませんが・・・(苦笑)


とにかくここ一番みんな己を信じてガンバレー!!

寒暖の差

今朝の都内も快晴。

みたいですね。。


実は今は岩手県に居ます。。


今日からは東北での仕事を中心とした期間に入ります。。

360℃とにかく外は真っ白。。

僕の家の地域は積雪が多く除雪手付かずの所でおよそ50センチ位でしょうか。。


近くの墓地では墓石の頭しか見えません。。

今年は雪多いですね〜・・・

しかも今朝の盛岡市の気温は何と!氷点下ー11.5℃!?


スタジオも寒くてまるで冷蔵庫みたいでした。

凍えそうです(苦笑)


あまりの寒暖のせいか体調もいまいち…

都内と実家での時間のリズムが全然違い、更にこの気温の差でちょっと「時差ボケ?」の様な感覚(+_+)

早く戻さねば・・・


明日はここよりもっと積雪ありそうな秋田へ・・・


しばらく振りにハンドル握るな〜(汗)

2011年1月13日木曜日

文化

寒い日が続いてますが、皆さんいか゛お過ごしですか?

私は、学校で英語を教えるために世界各地から来日しているALTの皆さんの勉強会→→日本文化を学ぶのに招かれ、太鼓体験指導(^.^)


せっかくの機会なので、

太鼓の歴史から、
種類材質はもちろん、
世界中の色んなリズムや、日本の伝統・創作太鼓、
礼節、はたまた心構え、、
などなどの講義をおりまぜ

もちろん、太鼓実技は、
日本の代表的なリズムや拍子、
おまけに一曲指導〜〜

と、濃密かつ充実感タップリ!の講義でしたあ!!


私も、時折英語(単語)を混ぜながら説明しましたが、
反応は上々で、何より、皆さん、楽しんで受講して下さったのが嬉しかった。。。

日本の文化を伝える、、、
ほんの少しでも、理解してくれたら良いなあ。

太鼓文化を担う者として、貴重な体験をした1日でした。

大沢

2011年1月12日水曜日

府中へ・・・

府中にある大國魂神社にある会場でのパーティーアトラクションライブでした。

1900年の歴史があるとても立派なお社がありました。。

勿論参拝もしてきましたよ〜。。


しかし今年に入って神社、お寺どんだけ行ったんでしょうか???


んーと・・・・岩手県は光照寺で年明け、盛岡市桜山神社、次が東京護国寺、赤坂の日枝神社、伊勢神宮、そして今回大國魂神社。

凄い数です。。どんだけーっ!て感じですね。でもそれだけ縁を頂いたというのはありがたいです。。。

ところで今日のライブの内容?


絶対絶対教えません!!!

とても楽しく会場の皆様にも盛り上げて頂き結構はしゃいでしまいましたね(笑)

ゲストには若手歌手の方(ホントに若い・・)も加わりコラボもさせて頂きました。

ひとまずうまくいって良かったです!

以上、報告終わり!!(乾杯!)

2011年1月11日火曜日

楽器メンテ

とあるデパートで大魔神発見。。


偶然見つけました。


昔なんかテレビでやってたよね?


漫画だったか実写だったか……(懐かしい)

睨まれてるみたいでちょっと恐〜い……

思わずジーっとにらめっこしてたら店員に笑われました(笑)

それから東急ハンズでサンドペーパーを購入。撥3丁、駒、普段あまりやらないメンテ作業をしました。。

あんまり集中しすぎて肩が・・・・

「固まった・・・。」(痛)


でも少し良い音になったかな。。


さて、明日はステージです。

しかも明日だけちょっと変わったことしますよー。

公式的には言えませんが。。(内緒だよ〜ん)

2011年1月10日月曜日

真っ昼間から。。

昼御飯を食べにふらっと道玄坂のメインストリートに出てみた。。。

すると「歩行者天国?」

ヘブンアーティスト IN 渋谷というイベントで路上ではお酒の振る舞いが……おっとっと・・・引き寄せられる。。。

「自由に飲んで〜・・・」


紙コップに3分の2は入ってたでしょうか。。

しっかり頂きました。。。

鹿児島と渋谷のコラボなんですね。


「芋焼酎お湯割りあるよ〜。。」

あれれ、また体が引き寄せられる・・・。

今度は紙コップに満タン。。


いやーこれもごちそうさまでしたー。。

さてこのイベントは七ヶ所でライブ、パフォーマンスのステージもあるんだとか。


おや?津軽三味線??

ちょっと拝見。。

若手の演奏者が段々増えてきましたね。


あー酔っちゃった。。

あれ?昼御飯は????

2011年1月9日日曜日

にぎわい。。

今日は銀座のYAMAHAへ行ってみた。。

ヤマハホールでは管弦発表会が行われていてしばし見学してきました。。

子供から大人までフルートやヴァイオリン等一生懸命演奏してましたよ(拍手)

その後は浅草へ足を向け浅草寺へ。

出店が立ち並び夜はライトアップしていて人も沢山。。


そうそう青森県八戸市のB級グルメで「せんべい汁」が屋台にありました。


外が寒いので暖まるにはこの一品。。

作ってるおばちゃんに思わず話しかけてみた。。


「八戸から来たのー?」


「いやいや、足立区だよー。」

「・・・・・・。」

2011年1月8日土曜日

お正月の、、、

遅ればせながら1月3日の東京丸ノ内ホテルでのイベント写真です。

今年1年間、丸ノ内ホテルは青森県をテーマにした年になり1部プロデュースしております。


その為に昨年12月に五所川原市で食材探ししてたのですよー。。


シャモロックや野菜類、馬肉等々を取材して来ました。。

で、第2弾の取材はホテルのシェフと同行して(これ言っちゃっていいのかなぁ…)来月あたりに前回と同様「突撃隣の晩ごはん!」じゃないですが突撃食材探しの取材をしまーす。。


新幹線も青森県まで開通したんだもん。沢山青森アピールしないとね!

ステージ前方左側にある生花の器は五所川原市にある「金山焼」です。

とっても高級感があって僕らのステージに文字通り花を飾って頂きました。

じゃん!

凄いパワーを感じます。


思わずパチリ。。。


そんだけでしたm(__)m