2011年8月31日水曜日

久しぶりに

お弟子さんの顔を見に大槌町へ、その途中、鵜住居の三味線教室跡の防災センターへ線香をあげてきました。


他の町より鵜住居地区は復興が若干遅れている気がします。


釜石はまだ信号機が付かない交差点もあり兵庫県警、埼玉県警他、まだまだ県外の警察の方々が交通整理で交差点に立ち、そして治安を守ってらっしゃいます。

大槌港……震災前、たまにボケーッとしに来る場所は地盤沈下と高潮が重なりご覧のありさま…。


しばらくそこに立っていましたが道路まで海面が上がっていてちょっと危険な感じです。


地元の人はそこを車で往復していました。いつも危険と隣り合わせで生活してるんですよね。


向かった肝心な大槌町のお弟子さんはとっても元気そうで一生懸命汗流して家業を頑張っていました。

そして沢山のボランティアさんに来てもらってるので何もなくなってしまった町にもほんの少しづつですが活気が出てきた様な気がしましたよ。


そういえばお弟子さんの親御さんからこんな話が…

「ボランティアさんの中で大槌が好きになったのか引っ越しを考えている人がいるらしい。」と。

それって嬉しい話じゃないですか(笑)


………あ、教室遅刻だ!

2011年8月30日火曜日

ここは

盛岡市の中心部を流れる北上川。。


故郷に戻りました。

なんかこっちは秋の気配を感じますね〜。


さてこれからNHKカルチャースクールなのです。。

相変わらず激しく動いてます。

ケッパッテいこー(^^)/

2011年8月29日月曜日

慌ただしい

昨日は都内で民主党代表選の演説に遭遇しました。

今日は慌ただしい日になってますね。

とにかく被災地の早期復興、原発、そして日本が早く今より良くなることしか望めません。

昨日は丸の内に行き、かつて発生した大正12年9月1日マグニチュード7.9の関東大震災被害から復興していく都内のVTRを偶然見てきました。

あの瓦礫の光景は全く同じでした。

その後急ピッチでおよそ6年で復興することが出来たんだと。


また、その当時でも早期復興を願って作ったのでしょうか「復興節」という長崎県民謡をベースにした曲が流れていました。


そして東京が復興を成し遂げてきた模様を「東京行進曲」という曲で表現しているのだと。。


日本の底力、人間の強さ、そして音楽の力を改めて感じました。


早くみんなが笑顔になれる時が来れば良いんだけど……。

2011年8月28日日曜日

スターマイーン!

昨日は隅田川側で先日共演させて頂いた講談師の神田 紫さんと仕事の打ち合わせ、そしてその後はそのまま紫さんと隅田川花火大会見物に招待を頂き打ち上げ花火近くのマンションの一室に十数人おしかけ絶好のポイントからの花火を堪能してきました。


隅田川の上流部、下流部の二ヵ所で花火が上がるんですが両方同時に見れる絶好のポジションにその部屋があり食べながら呑みながらの最高の時間でした。。


部屋のベランダから見える景色は東京スカイツリーがドーンと建っていて思わずパチリ!

なんて良い所に家があるんでしょう。。

この辺界隈は花火見物で人、人、人!歩くのもままならずしかも携帯はメール、通話も繋がりにくく困っている人達も沢山いました。

こんな時は公衆電話探したくなりますね。。(苦笑)

2011年8月26日金曜日

雨だね〜

都内では午後から「何なの!?」っていう位凄い雨と雷でした。

そんな中、今日は地唄舞の古澤侑峯さんと来月のげいび渓舟上十六夜コンサートの打ち合わせ&リハーサル。


今回のステージはちょっと変わった思考でやってみようと思います(内緒) そんでもってかなり船頭さん泣かせになってしまったかも…(ごめんなさい)

「天地神明」幻想的な舞です。みなさんと一緒に非現実的な幻想の世界、そしてゆっくりとした時間を一緒に過ごしてみましょう。。


侑峯さんもげいび渓で舞うのを楽しみにしてますよー。。

2011年8月25日木曜日

何故に???

来月7日、8日岩手県一関市東山町にある日本百景の1つ「げいび渓」にて「舟上十六夜コンサート」があります。僕は今回で通算三回目の公演となりますね。


今回は地唄舞 古澤侑峯さんをお迎えし「天地神明」と題し、げいび渓の景色を背景に津軽三味線と地唄舞のコラボレーションをゆっくり舟上からお楽しみ頂きたいと思います。

で、今日はその打ち合わせです。


打ち合わせ会場は飯田橋……?


昨夜はげいび渓のすぐ近くのレッスン会場でお弟子さんの稽古をしてるのに何故か打ち合わせは飯田橋。。

そうです。東京の飯田橋に向かっています(汗)


アハハハハ……なんのこっちゃ(笑)


当日のげいび渓では青森県五所川原市金木町から「かなぎげんき倶楽部」キャラバン隊の皆さんが来県し観光物産の物販を予定してます。そしてそして産地直送の津軽弁もノレソレ振る舞われますよー。ってかー(笑)

皆さん楽しい人達ばかりなので是非この機会に沢山会話してみて津軽弁を1つ2つ覚えてみるのも良いかもしれませんね♪


会場で皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。


元気を出そう!岩手!

2011年8月24日水曜日

田舎路

あいにくの雨模様ですが今日は一関市東山町でお弟子さんのレッスンです。プライベートの用足しをしながらいつもと違う道をドライブしてみました。いや、今してます。(現在進行形〜ing〜♪)

もともと、山道、峠道、山間部を走る事が多いのですが田舎の部落等を走るのは久しぶりです。


のどかで緑もいっぱいで眼が休まり癒されます。(お願いだから蛇だけは出てこないでね〜(汗))

さあ、後2時間どのルートで行こうかな。。(考え中…)

さて、安全運転で・・・。

2011年8月23日火曜日

頭痛が…

昨夜は先輩の菅原聡さんと一杯、いや、しこたま一杯呑んでしまいました。。

三味線談義がいつも酒の肴。

聡さんの芸歴も長く、僕もどちらかというと小さい頃から色々民謡一座に携わり少しかぶっていた時代もありました。

あまりにも沢山の先輩にお世話になりそんなみなさんも沢山天国へいってしまいあれだけ厳しかった縦社会が今ではすっかりaboutになってしまいましたという話。今はもうそんな時代ではなくなってしまったんでしょうね。

しかし今年は何回聡さんと共演させてもらってるんでしょうか。。本当に一つ一つのステージが貴重な体験です。

聡さんにはずっと長生きしてもらわないといけません(^^)

あーしかし頭痛い…。

2011年8月21日日曜日

ふと…

ふと、部屋から西の空を見るとこんな夕焼けが…下側に見えるのは岩手山。


なんか不思議な夕焼け空で思わずパチリ。


ゆ〜うや〜け雲に〜さ〜そ〜わ〜れ〜て〜♪陸前高田市出身の千昌夫さんの歌が聴こえてくるような気がしました(すっごい古いね(笑))


ホントに古いな〜…俺。。

観光

ミュンヘン帰国以来、すっかり忙殺されていまして、ご無沙汰になりましたが、皆さんお元気ですか?

猛暑お見舞申し上げます。

お盆も遠征であちこち飛び回っておりました〜


今回は、飛行機リムジンバス電車を駆使しての旅だったのですが、
とある「観光に力入れてます県」で、
担ぎ太鼓とスーツケース、沢山のバチ→→
重たい荷物を引き連れて
ようやくバス乗り場に着いたら、
「空港内の券売機でバス券を買ってきてください」

荷物も自分でバスの荷物置き場に入れて、
また空港内へ券を買いに行く羽目に。

ようやくバスに乗れば、観光パンフレットの一つもなく、地元のホテルだの食堂PRの音声が流れ始めた。


実は、その前の空港では全く逆で、

運転手さんが降りてきて荷物を運んでくれたし、
券が無くてもお金払えば良かったし、
興味をそそるパンフレットがちゃあんとあったのだ。
バス内は余計な放送は無くて、目的地までゆっくり休む事ができた。


ささいな事だけど、その土地の印象変わる事だよな〜
「観光立県」って、誰が取り組んでるだろ〜〜と、ちょっぴりツッコミたくなってしまいました。


ま、こんな文句みたいなブログ書くよりは、
運転手付き高級車でお出迎え〜〜が来るくらいのレベルになるようにガンバロ〜〜(無理だ!?)

大沢

2011年8月20日土曜日

気分転換に…

最近スタジオに引きこもりしてたので、かな〜りひっさびさにゴルフ練習場へ来てみましたー。


いつもお世話になってる僕の三味線の主治医黒澤楽器の和弘さんと玉打ちながらやっぱり話題は三味線ばっかり(苦笑)

結構汗かいてパカパカ白玉を打っております。

これって真っ直ぐ飛んだときが気持ち良いんだよー。

スコア?…そんなのどうでもいいの。


だって年に一回しかコースに出ないから(^^)


少し運動しないとね…(笑)

2011年8月19日金曜日

………。

ここ最近余震が多いですね…。


でも今日の余震、大事にいたらなくて良かったです。


来月は岩手県一関市「げいび渓」で舟上コンサートです。


CMが流れてるそうですね。。


岩手でのコンサートは久しぶりです。そしてまた新しい事に挑戦しますよ。


それで只今猛練習中。。よかったら遊びに来て下さいねー。

このところ随分寝不足気味が続いてます。。

風邪なのかな…夕方になると咳が止まらずお弟子さんのレッスンでも思うように声も出せず…。ベッドに入るともー大変。。
外が明るくなるまで咳込みたまに苦しくなる、そして昼になると落ち着くという感じ。。

これって風邪なの??なんだろ…(悩)。

2011年8月16日火曜日

被災地へ

昨日は津軽三味線奏者の菅原 聡さんに声をかけて頂きステージに向かいました。


その道中笑い過ぎで腹痛を起こしてしまいました。

聡さんが電話で「あのさ〜今お寺さんに向がっでだー。。11時な〜。。」

それを聞いた電話のお相手は「あー数珠ですかー?」


聡さん「じゅずでねくてじゅういずじだぁー!」


思わず僕は「聡さん、訛ってますけど…」


「うるへぇー!」って一言。。(大笑)


この会話にしばらく腹がよじれてしまい終いに聡さんが一言、「しづれいなやづだなぁー。。。」

「だから訛ってますけど。。」


言った本人もしばらくツボにはまってました。。

そんなこんなで向かった先は聡さんを通じ毎年大晦日にお世話になっている曹洞宗光照寺。


高らいにある光照寺は津波からは免れましたがその後は数十名の方を受け入れそれからしばらく避難場になっていました。


御住職の奥様が行方不明になり三日間避難場を探し歩いてやっと再会出来たとおっしゃってました。


さて今回のステージはその光照寺の本堂にて盂蘭盆供養会が行われました。


写真にもあるように沢山の遺骨、御位牌を前に御住職の御経、法会が行われ、亡くなられた皆さんがちゃんと成仏して1人残らず天国へ行って欲しい。僕はその気持ちだけで演奏させて頂きました。

そして聡さんは本堂に集まった遺族の方々へ少しでも悲しさから解き放ちたい。と聡節を交えながらの演奏でした。さすがです。

こうして少しでも津軽三味線が皆さんのお役に立てられれば……

復興が進んでもまだまだ現地ではこれが現実です。


全国のみなさん、あたたかい目で見守って下さいね。

「うごけなかったら押してもらえばいいでやんす。動けるようになったらそしたらね、引っぱってやるんでやんすヨ」


光照寺御住職さんの名刺の裏側です。


高澤御住職、とても立派なお方です。

2011年8月13日土曜日

都内から

離脱!

「アムロ、行きまーす!!」っていう勢いで昨日午後に出発し自宅へ戻りました(暑かった〜)

もー暑くて暑くて寒冷地仕様の僕はホントに痩せる思いでした。(汗)

(しかし体重はさほど変わらず…)


福島県内ではおよそ50キロの渋滞の中(酷)相変わらず単独運転で無事、夜中に帰宅しました(疲)


1回休憩でおよそ10時間の車中は腰が固まってしまい(痛)話し相手もいないもんだから眠くなるし久々に辛く感じたドライブでした。。


明後日は被災地である陸前高田市某お寺で送り盆演奏…です。震災で亡くなられた方への御霊供養演奏になるように精一杯演奏してきますね。

2011年8月11日木曜日

あっぢ〜。。

暑中お見舞い申し上げます。

この数日都内は猛暑日和ですね。

僕はもう夏バテ寸前であります(凹)

皆様体調を崩されないようお身体をご自愛下さいね〜。

2011年8月9日火曜日

発見!!

発見しました!東京版「立佞武多!!」


お題は「天女(まごころ)像」


なんでも名匠と言われる佐藤玄々さんという方によるものだそうです(凄)約10年の歳月を経て完成。ちなみに全部木製です(重そうだね。。)

株式会社三越創立50周年記念事業の1つとして昭和35年(1960)ここの日本橋三越本店1F中央ホールに建立したんだそうです。


瑞雲に包まれた天女が花芯に降り立つ瞬間の姿なんだとか。


見た目では3Fまで達してるので「立佞武多」のおよそ半分の高さでしょうか。。。

ちょっとビックリしました。

何故か日光東照宮を思い出したのは自分だけでしょうか……(笑)

各地方には色んな凄いものが隠れてるんだなといつも思います。

そして日本人の「匠の技」って凄い可能性をもってるんだなと思う今日この頃です。

僕も「手に職」持ってて良かった(笑)

2011年8月7日日曜日

レポート

五所川原市に立佞武多を曳きに行ったお弟子さん二人よりレポートが届きました。

体中アザだらけで手にまめが出来てとっても楽しかったと(Mだなぁ…)

燃え付きました↓。。…って(笑)


立佞武多の重さは凡そ17トン、それに電飾用発電機を積み込んでの運行になり全重量は20トン強。


それを全て人力で曳くわけだからサボっている人がいると動かない訳ですね。。みんなで力合わせないと成り立たないのでこれも一つの「絆」なのでしょうか。

去年、都内明治神宮境内に立佞武多「又鬼」が御鎮座?しました。。

都内で見た人は「なんだこりゃ!こんなにデッカイの???」驚いたそうです。

まだお祭りに間に合います。

一度見てきて下さいね!

「雲漢」………元気と勇気をもらえます!

楽しかったー!

昨夜は茅ヶ崎市で神田 紫さんとの共演本番でした。

地元の子供達の太鼓のお囃子から始まりから生花、ハワイアンなどのステージがあったり…なんか下積み時代によく歩いた納涼祭お祭りの様な感じで懐かしさを感じた時間を過ごしました。


そして日も暮れていきラストステージはいよいよ紫さんとの「怪談」。。

これまでやったことないシステムで仕込み通り自分でオペ、ミックスしながら効果音作り。。

本番直前電圧が足りずに会場のブレーカーが落ちたりハプニングもありましたがこれもやっぱり怪談なのかなぁ…


結果は良かったんじゃないでしょうか。会場は幽霊登場シーンに息をのんでる様子がステージにまで伝わってきました。

初めての試み大成功!!