2013年8月26日月曜日

アナログとデジタル

相変わらずアナログとデジタルの両極端な音探し&演奏法にちょっと頭がオーバーヒート気味......(苦笑)

とある洋楽曲の音探しも同時進行・・・(悩)



そして機材の設定の仕方、久々で忘れてしまって(色々あるからね〜)マニュアルを読み読み....



いやー鼻血でそー!



全然着地点が見えない.......



これも一応仕事なんです.....ハハハ。




あ、明後日久々の民謡の仕事もあるからそれもやっとこ(^-^)♪



そして民謡ステージなのに久々にアコースティック用秘密兵器導入。。クックック(^^)......←怪しい(苦笑)

2013年8月24日土曜日

集中切れた(笑)

持病の手首が.....手が腫れちゃったと思いつつひたすら練習とアレンジ。

大分弾いた後に気がついたら手の腫れが引けたみたい(笑)でもちょっと痛いかも(^^;



16、7年位前にずいぶんと医者に通いました。あの頃は手首の激痛で無理な奏法ばかりやってたのが原因で処方箋飲みながら弾いてましたからね(笑)



いつも病院の先生には「三味線やめねば治らねぇんだぞ!」って言われ続け随分とブルーになったものです。



それからあまり練習はしない様に控えながらやってきていつしか練習しない三味線弾きで有名になりました(苦笑)



僕は幼い頃右ひじを脱臼した経験があってそれから右手首の握力が一般男性より弱くて、鉄棒したりうんていで鍛えようとしましたが全然出来ずそれから三味線ばかりでした。汗で撥がクルクル回ってみたり酷いときは演奏中に落としたものです。実は今も握力は弱くて腕相撲で勝ったこともない(苦笑)



でも努力次第、やり方変えれば克服出来ますね。


あの頃を思うと今の演奏法は考えられないです。


継続は力なり.......ってね。





あー、、、しかしこの数日間トライしてる楽曲、簡単そうで以外と難しい.....(悩)



困ったー!!。。。

2013年8月21日水曜日

夏晴れ♪

今日は少しカラッとした暑さではないでしょうかね。



今はとある楽曲をパソコンからパソコンへREC中という(なんのこっちゃ)地味〜な作業。。

しかもこの曲は12分ちょいあります。



今度はまた全然違う世界の楽曲に挑むことになりそうです(^^;



出来るか出来ないかやってみないと分かりませんけどね。



作業終わったらCDに焼いて今夜は一関市教室へ。



のんびりドライブしながら聴いていく事としよう。

2013年8月17日土曜日

いつもより振れる?

僕のお気に入りの撥を二丁メンテナンスしました。



古典用と速弾き用、どちらも痛んでる所を修復、そして磨き、少〜し薄くなるのでその分先っちょを工夫する。



撥も消耗品だからね〜。これでも通常より長く持たせてる方かなと。。



なかなか良いコシに仕上がり音にも反映します。調子こいて1人稽古をしてみました(笑)



そして今なんか腕痛いんですけど.....(苦笑)



僕の練習の仕方は間違ってるね、多分(^^;

2013年8月16日金曜日

黒石よされ見たかった(;_;)

昨日は青森県黒石市に行ってきました。



ここは「津軽じょんから節発祥の地」です。



昨日と今日の2日間「黒石よされ」でお祭りです。
時間がなくて夜までは居れませんでしたが(悔)会いたいなぁと思った人には会いました(^-^)



昨年の仁太坊賞、「渋谷幸平」君。


こみせ通りをふらっと散歩しながらとあるお店に立ち寄るとちょうどライブが始まった模様。。



聞き覚えのあるおはら節。



やっぱり〜♪



僕は彼の三味線は昔から好きです。6年前ゲストで来てもらってからホントにザ・津軽って感じであの空気間は真似できないですね。



外では町のあちらこちらから津軽民謡が聴こえてきて行ってみるとやってました!



なんかね〜血が騒いきましたがそこは我慢!しばらく幸平君と眺めてました(笑)



またいつか二人でやるかもです♪



今日は送り盆ですね。今夜も静かに三味線弾いて見ようと思います。。

2013年8月13日火曜日

盆入り。

猛暑が続いていますね。


家でも熱中症にならない様に自家製の梅干しを食べてる毎日です。



梅干しは熱中症予防になると昔からよく聞かされてました。



我が家の梅干し消費量は半端でないです(笑)



さて、先日の豪雨災害で岩手県雫石では県内外からのボランティアが訪れて復旧作業に頑張っていると新聞にありました。この時期に来てくれるボランティアさんには頭が下がりますね。



そしていよいよ盆入り。今夜は久々にゆっくり三味線弾いてみようと思います。それまでにリリースCDの原稿書き作業を終わらせないとー。



たまたまテレビ見たら甲子園が.....岩手県花巻東が頑張ってます♪


あーこれ応援しないと作業入れない(^^;



がんばれー!



なんか忙しい(笑)

2013年8月10日土曜日

大変な豪雨でした。

昨日の豪雨は凄かったですね。土石流、土砂崩れで犠牲になった方々も出てしまいました。僕が生まれた町でも土砂が崩れで家が全壊だったり。


各所普段走り慣れている道路ということもありそれだけに驚きもありました。


幸い自宅は高らいなので大丈夫でしたが昨日はエリアメールで避難勧告が多発してました。


亡くなられた方々に心からご冥福をお祈りいたします。


うちの父親も災害復旧で朝から出動してました。



やっぱり自然の力には敵いませんね。



復旧工事もみなさん頑張ってるおかげで早くも明日から秋田新幹線が復旧するとニュースで見ました。



1日も早い復旧を願うばかりです。







そして一転、今日は快晴で猛暑。。


スタジオにこもり鍵盤とにらめっこという静かな時間を過ごしています。近所では施設の夏祭りなのか太鼓の音が聴こえてます。この時期は子供達が元気ですね〜♪



おじさんはもうすぐぷしゅっと夜のお時間を待つばかり.....終わってます....はい。(苦笑)

2013年8月7日水曜日

図書館にて

とある日本史の勉強中。。



たまには静かな図書館も良いもんだね。



今夜はこのまま盛岡教室。

2013年8月6日火曜日

立佞武多ライブ&運行

昨夜五所川原から帰宅、午前中は金木へ挨拶とお墓参り、それからお弟子さん達と鶴田町へ、夕方は小坂町で大間さんと待ち合わせし、打ち合わせ等があり慌ただしい時間でした。




立佞武多初日は沢山の人が五所川原市内に居ましたね〜。

僕らは立佞武多の館に隣接する広場で祭前座の2回公演でした。




復興応援曲「雲漢」では祭運行前に控える心組が応援に駆け付けてくれて一緒に演奏。会場は大盛り上がりでしたね〜。




ライブが終わると即撤収!すぐ館に入り心組の衣装を身にまとっていよいよ本番!




本気で横笛を吹き続けて少々酸欠気味(苦笑)




今年も最高の祭に参加させてもらって幸せでした。



そして僕の今年の夏は一昨日で終わってしまいました(笑)



立佞武多は8日までです。


見たことない方はぜひ五所川原へ!




さ、これからNHKカルチャー行ってきます(笑)

2013年8月4日日曜日

五所川原入り

今朝五所川原に入りライブの仕込みも完了!



雨の心配もなく気温もまずまず、コンデションは良い感じです♪



仕込みの合間に新型立佞武多を館内で見てきましたが感動ものです!



今夜はライブ終了後に新型立佞武多を心組のメンバーとしてお囃子先導します。光栄な事ですね〜♪




そして午後に大きい地震が来ましたね。

一気にテンション下がってしまいましたがみなさん大丈夫と連絡をもらいこれから本番に向けて徐々に上げていきます!



あんな地震がこれ以上こないように願掛けながらここ五所川原で立佞武多の力を借りて「雲漢」演奏します!

盛岡さんさ踊り〜♪

今日は午後に岩手に戻り夜は事務所スタッフ山口さんと音響の谷藤さんの3人で30分程ですが盛岡さんさ踊りを見てきました。



地元のお祭りも幼い頃から慣れ親しんでるせいか凄くあったかい気持ちになりました。



その後一緒に晩ご飯を食べて山口さんは明日の仕込みで五所川原へ先乗り。。(安全運転でね〜)



僕と谷藤さんは明日朝五所川原へ出発します!



天地人ライブは1回目3:15から30分、2回目は4:15から30分で、立佞武多の館隣の広場が会場です。



夜は昨年に引き続き五所川原お囃子「心組」に扮して横笛吹いて歩きます。僕らを見つけてみて下さいね〜♪


そして新型立佞武多(楽しみ!)を見に来て下さいね〜♪


今年も東北の夏祭りは熱いです!(^-^)!

2013年8月2日金曜日

伊勢神宮2日目

昨夜はダニエル・カールさんが打ち上げに合流。



二人で1つの部屋にお泊まり(笑)


以外とダニエルさんの寝ぞうが良くて(どういう意味?(笑))ビックリでした。




そして今日は遷宮行事で内宮さんのお白石持行事に参加させて頂きました。



朝早めの出発でしたが皆元気に(自分はちょっと寝不足かな(^^ゞ)白装束に変身。




今日1日で千何百人の白装束が居たんでしょうか.....(驚)

とにかく凄い人でした。





山車を引っ張る為の長〜いロープ二本を大人数でそれぞれ引っ張り時折木遣りの激しい動き(笑)があったりしながら宇治橋まで行きました。




それからはいよいよ内宮に入り1人1つずつ内宮正殿に敷かれる白い石を手持ちの白のハンカチで持ちいよいよ中へ。



撮影禁止なのでうまく伝わるか分かりませんが一般参拝の門からさらに奥へ、正式参拝するど真ん中を突っ切りさらに門をくぐり天照大御神さまが遷宮で御鎮座するお社「正殿」の前まで進み辺りに白い石を敷く、さらに後ろを通り抜け裏門から出る。



こんな普段は絶対に入ることが出来ない所まで見る事が出来ました。釘1本も使用せずあんな大きなお社を組み立てる宮大工職人さんというのは素晴らしい腕ですよね。新しいお社、門や壁など出来立てなだけに木の香りが辺りを漂わせていました。



僕らが敷いた石はこれから20年静かに神様が住む地を支えるんでしょうかね。



本当に貴重な体験でした。一生涯忘れることはないでしょう。




そして伊勢での全ての行程を終わらせホッとしながら最後に食べたかき氷は格別でした♪



そしてそんな余韻がありながらさっき都内に戻って来ました(現実へようこそ( ̄▽ ̄;))




明日は盛岡へ、明後日はいよいよ五所川原立佞武多です!

伊勢神宮1日目

昨日は猛暑の中、外宮奉納演奏無事に終わることが出来ました。




伊勢に入りまずは倭姫命が祀られてある「倭姫宮」へ参拝。




実は奉納演奏は津軽三味線だけでなく天地人、そして僕と伊勢の歌姫「廣めぐみ」さんとの奉納曲「倭姫命」(ヤマトヒメノミコト)を奉納披露しました。




初めて公表しますが実は3年前に伊勢の方からお話を頂き作った楽曲が「倭姫命」なのです。
これは作曲だけでなく作詞もすることになり、歌は「廣めぐみ」さんに歌ってもらってます。




倭姫命とはその昔、伊勢の地に天照大御神様を御鎮座させた重要人物です。そして神宮を創立させ1200年以上の歴史が続いていますがそのしきたり行事、祭事など全てにおいて今も変わらず続いています。




僕は恐れ多くもこの楽曲制作について熱いお話を頂き何回か伊勢に通いながら倭姫命とはどういうお方だったのか勉強しました。我が身を全て預け御杖代となり天照大御神様を永遠に御鎮座させる地は何処にあるのか....ひたすら歩き続けました。伊勢の地にたどり着くまでは様々な苦難を乗り越えた訳です。しかしそれを「苦」とは思わず自分の役目を果たしました。





3年前僕が聞かされた話で、一般のお客様は伊勢にお詣りに来ると豊受大御神「外宮(豊受大神宮)」から天照大御神「内宮(皇大神宮)」を参拝して終わることが多いと聞き、誰も神宮を創立させた倭姫命を知らない、倭姫宮にも参拝に来る人が少ないという話から生まれた楽曲の話でした。




今年は20年に1度の遷宮。僕も10月に天地人として伊勢で大きなステージを予定していますがその時に倭姫命をリリースさせて頂ける運びになりました。



その際には皆さんぜひ聴いて下さいね。



そして伊勢に参拝でお越しの際には倭姫宮にも足を運んで下さいね。



倭姫命という方は人として、とてもとても尊敬すべきお方だったのです。





さて、外宮さんでの最後の記念写真は凄かったです。


奉納演奏、披露ゲストは天地人、廣めぐみさん、ダンサーのケント・モリさん(順不同)他でしたが撮影時には森三中の大島美幸さん夫妻、はるな愛さん、椿鬼奴さん達と一緒になりみんな勢揃いで大騒ぎー!

2013年8月1日木曜日

新型車両♪

今日は大間さんと新型車両「スーパーこまち」で来ました♪


かっこいいね〜♪席も何か広い感じがしました(^-^)



明日は6時起きで伊勢に向かいます。



寝ないとね(((^_^;)