2011年3月30日水曜日

段々と

地元の内陸地方はガソリンスタンドが段々と回転してきたみたいで大分活発してきたようです。


内陸にそれだけガソリンがうまく回ってくるとそれだけ沿岸部にも行きやすくなって地元からも復興支援しやすくなりますね。

ただ、今は原発も深刻化してて都内にはペットボトルの水が足りない。小さいお子さんがいる家庭では不安なんでしょうね…


そして重なる計画停電…

悪循環な状況ですね・・・


とにかく首都圏がうまく稼動してくれないと全部に影響出てしまう様な気がするのは僕だけでしょうか・・・心配です。


みんなで負けないで乗り切りましょうね。


先の事は国に任せるしかないし。

自分達は今目の前にある事をこなして難を乗り切るしかないですね。

頑張ろう日本!

負けるな東北!

2011年3月28日月曜日

近々

ある被災地のお弟子さんと地震以来初めて話をしました。


元気そうで何よりでしたが新事実が…


僕の孫弟子にあたる一人の女性を失っってしまったと・・・


そして安置所へ行ってくると・・


僕も近々その被災地に行く予定です


そして手を合わせてきます。


例え孫弟子といえどもうちの会の準会員である以上は仲間です。

星の数・・・・増えてしまいました。

2011年3月26日土曜日

便り

今日都内から暖かい便りが届きました。


桜です。。

都内文京区に咲く桜。


もう咲いてるんですね。。

この桜、早く沿岸の皆さんにお見せしたいです。


この状況の中ですが心暖まる便りでした。


被災地の皆さんにこの桜の写真見て頂き少しでも元気になってもらいたいですね。。

逆戻り?

まるで冬に逆戻りでしょうか・・・


これだけ寒い日が続くと灯油の需要が増えますね。


ガソリンスタンドもまだまだ稼働していなく1キロ以上も並んでたり、中には七時間並んで20リットルの給油だとか整理券での早い者勝ちとか……


灯油もガソリンもまだまだそう簡単には手に入りません。


ずっと最近は寒い日は服を二重に来てたり節約生活しています。


皆さんの地域では如何でしょうか?


岩手県内もこの寒さと悲しみに堪えながら不自由な生活ですけど必死です。

1日でも早く暖かい春が早く来ます様に…


せめてガソリンがもっと回ればね。


この状況では手も足も出ないです。


公共機関が動いてきたのがせめてもの救いでしょうか…

2011年3月24日木曜日

よく頑張った!

今日は、我が愛すべき後輩
大館鳳鳴野球部がセンバツ甲子園で試合をした。


あと一打繋がらず得点ができなくて、初戦突破は果たせなかったけれど、

常連・天理高校を相手に本当によく頑張った!!


学校創設から113年の積年の思いを晴らした瞬間〜〜
テレビでも見ることができて、本当に良かった!


ありがとう!鳳鳴野球部!

大沢

2011年3月23日水曜日

鳳鳴健児よ、いざや立て!

いよいよ、明朝。
我が母校・大館鳳鳴高校が、センバツ野球大会での試合に臨む。


自分が試合する訳でもないのに、なんだか、ソワソワして眠れません。


思い出せば、
私の代も野球が強かった。
。。。。。
同級生の部員も「俺たちが皆を甲子園に連れていく!」なんて意気込みでいたし、

県大会試合始まれば、

一番前席の生徒が、こっそりウォークマンでラジオを聞き、
先生が黒板に板書する間に、
ノートに試合経過を書いて、皆に見えるように掲げ、

板書終わった先生が皆の方を向くと
あわてて真面目に勉強するフリをする〜〜


先生もこれには参ったのか、「実は俺も授業にならん。」と
職員室からラジオを持ってきて、皆で試合実況放送を聞いたりしたものだった。

私の代は、結局、甲子園とは縁を結べなかったが、

今年、晴れて出場する事になった。

学校創設113年目の悲願達成・快挙である。


校歌をアルプススタンドに響かせたいのは、強欲だろうか。。。

相手が強かろうが、
緊張しようが、
ポカポカ打たれようが、
一生懸命・一球入魂の精神で頑張ってほしい。


鳳鳴健児よ!いざや立て!
頑張って!!


大沢

やっと…

ついさっき陸前高田市、気仙沼市の元お弟子さんが全員無事だと連絡が入りました。


聞いた瞬間ガッツポーズ。。

そして泣けてきましたよー。


ホントに良かった!


そして震災前に修理に出していたメインの三味線が今日やっと引き取りに行き手元に帰って来ました。


一先ずひと安心です。


ただ、まだ行方不明の方々も沢山で捜索活動が続く中、既に復興に向けて頑張ってらっしゃる方も沢山いらっしゃいます。


そして元気な顔で「生きてればなんとかなる!」という方もいらっしゃいます。


逆に僕は沢山勇気づけられました。


同じ岩手県民として何が出来るのか、それは自分の仕事を一生懸命にやる。そして応援曲を弾いてみんなが元気になってもらいたい。

そしてこれからの目標。

「人に必要とされる音楽を奏でる。そして必要とされる人になる」です。

僕が携わる音楽、津軽三味線は別に人に必要とされているわけではない。

でもそれを自分の人生全てをかけてやってきた。


やってきたのだからその積み重ねてきた事が後で「必要なんだ」と言われる人になりたい。

今後自分の音楽が人の為、何かの為に役立ってくれる様にこれからも精進していく所存です。

2011年3月22日火曜日

岩手県内では

どこの地域でも同様と思いますがテレビ番組の内容もバラエティ番組が徐々にオンエアされてきましたね。先日まではほぼ24時間被災地安否情報や避難場からのビデオメッセージなど地元の局も必死で被災者捜索を行っていました。現在もビデオメッセージがオンエアされていますが沿岸のライフラインが全滅でマスコミ、県の情報だけが安否確認の唯一の方法でした。

無事であった内陸部でもオール電化の家が増えてきたのか停電が長かった地域では悲鳴をあげていたところもあったんだそうです。

科学の技術がこれだけ進歩しても大規模な自然災害には敵わないということがこの地震で犇々と感じました。

地震後はライフラインが不通となり被災地での情報のやり取りはトラック無線やアマチュア無線、トランシーバーがこれでもかなり役立ってたんだそうです。車から電源が取れるのでいち早く情報が入ります。

地震後僕は車内テレビ、ラジオでこの非常事態を確認していました。近所でも同様に車に乗り込み一晩明かした人も多くいました。

そういえば昔自分もトラック無線があったなと倉庫を探しましたが見つかったのはアンプと車載用アンテナのみで肝心な無線機が行方不明。そういえば要らなくなって友達にあげていたのでした。

必要じゃないと思い処分するといつかそれが必要になるもんです。

今だに元お弟子さんの安否がわからずもう少し経ったら陸前高田市なのですが捜しに行ってこようと思います。

実は地震発生後二度、孤立している海そばへ安否確認と救援物資を届けに行ってきました。

海が好きで見慣れた景色の余りの変わりようを直視しショックでしばらくブログを休んでました。ごめんなさい。

避難場には全国から救援物資が届いています。が、避難場へ行けず、または残った自宅などで孤立している地域がまだまだあり1日おにぎり一個だとか何もまだ回らず昨日からやっと届いたとか様々なようです。

今日は余震も多いです。
ブログ作成中も二度余震がきてます。

県内ではまた天気が下り坂で雪も降る予報です。風邪ひかない様に体調崩さない様に復興支援一人一人出来ること一つ一つやっていきましょう。

県内では制度発足後初めて予備自衛隊の召集が始まりこの一年以内に自衛隊を離れた方々へ召集命令がかかるのでしょうか、救援応援で被災地へ向かっているようです。

こんな事も起きてます。
灯油、ガソリン泥棒が僕の地元でも多発してるようです。そして絶体許せないのが義援金詐欺。そんな人間は黙っていても地獄に落ちますよ。
こんな人間達の被害にあわないようにみなさん気を付けましょう。


そして一人でも多くの方の安否が確認出来ることを切に願っております。

2011年3月21日月曜日

ツボ

震災以来、テレビではAC公共広告機構のCMがやたらオンエアされている。

あれだけ沢山オンエアされていれば、苦情出るのも仕方ないのかな〜と思うが、
久しぶりにツボにはまったCMがある。


挨拶啓蒙のCMで、
おはよう〜おはようウナギ
こんにちは〜こんにちワン
などの後にででくる「ポポポポーンッ」のフレーズである。

挨拶にあまり関係ない感を受けるのだか、
あのフレーズが出ると頬がつい緩んでしまう。
リズムはたぶん三連符だろうか?


妙に気に入ってしまい、
ご飯を出すときも「ポポポポーンッ」
部屋の電気を点ける時も「ポポポポーンッ」
トイレで用を出すときも「ポポポポーンッ」


つい口からでてしまい、一人でニヤニヤしてしまいます。


いただきます!は、いただきマウスより、
いただきマンモス〜

のほうが重みがでて良いのではないか?

おはようウナギより、おはヨーグルトのほうが健康的だ!と真面目に論じる私に、

母は、「どっちでも母さんは知らん。マンモスなんて、今の子どもあまり知らないでしょ?ヨーグルト嫌いな子どももいるでしょ?」
と、呆れ顔。。。


絶対、連呼する子どもいるはず!
と、親戚の小学生に聞いたら、「え〜!?別に。。。私、普段からアイサツ普通にするし。。」。。。


まあ、しばらくは、「ポポポポーンッ」口ぐせになりそうです。


大沢

工夫をしながら

埼玉では避難した方々を廃校に受け入れる準備をしたり、那須では別荘のオーナーが無料貸し出しを申し入れたり、被災地の子供たちを受け入れる準備をしている芸能人たちがいたり…。
何かできることを工夫されている嬉しいニュースを見るたびに笑顔になる自分がおります。
我が秋田市でも友人が経営する旅館も福島からの受け入れ体制を開始しました。


昨日も陸前高田の行政の方から被災地でがんばってるから心配しないでと電話をいただきました。
また、ずっとお世話になっている整体の先生からも避難場所からメールをいただきました。

現地の方々から生命ある素晴らしさを教えていただきました。感謝いたします。

皆さんのご無事をお祈りしております。


大間拝

2011年3月20日日曜日

買い物

今日は遠出用事をキャンセル・・・

気分転換に買い物。。。

車で10分足らずのスーパーへ、ガソリン節約もかねて歩いて行こう!!

と、テクテク歩く事30分弱。

お蕎麦食べたいな〜
あ、お好み焼き粉も買っておこう!

→→麺類コーナーに行ってビックリ!
蕎麦が無い!というより、乾麺の類いがまるで無い。
生麺も、うどんラーメンはわずかにあるが蕎麦は無し。
お好み焼き粉も、高級品の類いが若干あるのみ。。。

気を取り直して、
パン!パンにしよ〜〜
「あんぱん食ぱんカレーぱん、ジャムバタチーズらランラン!」とアンバンまん歌混じりにパンコーナーにいったら、、、
菓子パンが僅か。。一人一個まで。


これも、地震の影響なんですね。。。
店員さんも「物流が止まってしまって、商品が入ってこないんです。あるものだけです。。」
申し訳なさそうにしてました。


その分、被災地の皆さんにが少しでも温かい食事ができたら良いな〜と思いながら募金して、トボトボ帰ってきました。


昨日、テレビで、灯油が底をつきそうだ。と寒がっていたおばあさん。
灯油、配達されただろうか〜〜自分の膝掛けをかけてあげられたらな。

自分の祖母と重なって、
つい、目頭が熱くなりました。

春はもうすぐそこまできてるはずなのに。
早く温かくなれば良いです。
早く物資が皆に廻りますように。。。


大沢

2011年3月19日土曜日

ガソリン無い!

明日遠出の用事あり、往復ガソリン足りないので、


ガソリンスタンド巡り〜〜並んだけど。。。

皆さん考える事は一緒。
前に数十台の車があり、一時間以上まってようやく、1000円分→6、7リットル入れられましたぁ。


昨日は、二時間半待っても入れられなかった人がいたそうな。。。

田舎では、車が無いと不便な世の中になりました。

エコが叫ばれる中、高速1000円も便利で良いし、否定するつもりはありません。

「個」の空間である車の快適さに比べたら、
バスや電車の「共」は周りに気も使うし、行動制限される事もあるでしょうが

バス、電車、飛行機、船〜公共乗り物は、乗る人がいなければ本数が減り、利用者にとっては、より不便なものになってしまいます。

多くの人が利用しやすくする政策があっても良いのでは?と思うのです。


ガソリン供給、来週は回復するみたいなんだけど、

明日の用事(>_<)行けそうにありません。

泣く泣くキャンセル〜〜


早く安定供給して〜〜!


大沢

二人だけの誓い。そして強い絆。

まだまだ復旧の見通しは立たない部分が大半だと思いますが、被災地に向けて、日本全国から全世界各国から救援の手がさしのべられていることを、どうか確信されてください。


そんな中、昨日仙台において結婚式を予定されていたカップルがおりました。
残念ながら2人とも被災され、式は中止となりました。
私も出席する予定でおりましたので祝福の電話をいたしました。
2人で「おでん」を食べながら、慎ましい誓いをし合いながら、きっと誰よりも深く強い絆で結ばれたのだと確信いたしました。

ほんとうにおめでとうございます!
どうかどうか末永くお幸せに!
お2人を心より祝福いたします!


そして、本日も秋田駅前では若者たちが中心となり義援金活動が行われています。
私も昨日、秋田県庁に救援物資を届けさせていただきました。
物資での救援、お金、言葉、祈り、みんなが一丸となり、今できることをがんばってやらせてもらおうと動いております。


どうかどうかお元気で、皆様のご無事をお祈りいたしております。

大間拝

2011年3月18日金曜日

教室での卒業式

地震発生から一週間がたちました。被災地の宮古で行われた卒業式の模様がテレビのニュースに映しだされました。体育館ではなく、普段着で、教室での卒業式に涙しました。


このようなことがあっても前向きに生きていこうと思います。


立派に話す子供たち。久しぶりに仲間たちと会い、お互いの無事を確認しあいながら笑顔がこぼれます。この子たちが大人になる時のことを思い浮かびました。

日本の中で東北は、丑寅の方角にあると言われています。
そして、日本はこの方角から変わるとも…。


滞っていた救援物資も続々と現地に届き始めています。世界各国からのレスキュー隊もがんばってくれています。
みんなが、それぞれ今できることをやらせていただきたいと行動を起こしています。


みなさんのご無事をお祈りしております!


大間拝

2011年3月16日水曜日

見舞い

東台日本東北大震災で被災に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

私は、大館にいて無事でしたが、
たくさんの方々から安否確認お見舞い電話メールをいただきました。

停電により、携帯充電できず、
返信遅れ失礼いたしました。

ホントにありがとうございました。


幸い、仙台にいる身内は無事でしたが、
未だ安否不明な知り合い友達がいます。

やたら現地入りしてテレビ中継している暇あるなら、一人でも多くの人を探して、被災者の手伝いをして欲しいとマスコミに頼みたいです。

未曾有の天災に、言葉もありません。
そして、福島原発。。。


対応遅さを批判する声もありますが、
予期しえない事態が続き、政府も電力会社も、誰も対応しきれないのだと思います。
国に大混乱にもたらす事態になってるのはまちがいないのですから、
自分地震できる予防をしたら、あとは任せるしかありません。


自分自身、何もしてあげられない事に歯がゆさを感じながら、せめて節電節水してます。


今日は、雪。冬の寒さが堪えます。せめて被災地は暖かい天気になれば良いのに。。。
心より、お見舞い申し上げ1人でも多くの人が助かる・避難する事を、祈っています。

2011年3月15日火曜日

災害救助隊

震災翌日、世界各国から支援の申し入れが多数国あるとラジオで聴きましたがお隣の中国からもすでに被災地に入り救助活動が行われています。ロシアからはエネルギー供給支援でしたか?


福島の原子力発電所の一件でも「日、米、中、露」が力合わせて活動してますよね。


これをきっかけに世界が1つになって助け合って平和を維持できたらもっともっと住み良い環境、そしてもっと心地いい地球になるのにね。


今だ安否不明者が大勢いらっしゃいます。

本当に胸が痛いです。


内陸部は家屋の倒壊は聴き逃してなければまずないですよね。


津波には敵いませんが日本の建造物の丈夫さ改めて凄いんだなと思いました。

建築するのは人です。

人ってホントに無限の可能性を持ってるんだなって。


津波から被害を最小限に抑える建築物、防波堤をぜひ作って頂きたいですよね。

養殖海産物、漁業も全滅なんですから。

2011年3月14日月曜日

夢通り

昨夜見た夢の通り沿岸地域のお弟子さん、その家族が無事であることが判明しました。


黒澤会全員無事です!


後数人、自分が20才の頃から凡そ10年程付いていた元お弟子さんの安否です。

昨年末皆でステージ見に来てくれて「先生、気仙沼で待ってるよー!」


あの声が耳から離れません。


現在も段々助かっている人の身元がわかってきましたね。

現地ではまだまだ沢山の救助を待っています。

いつも通う所ばっかりの見慣れた景色が一転被災地と変わり、テレビ見てても全くどこがどこだかわからず…

思い出沢山の景色ばかりでよくブログにも写真アップしていましたがそれらの景色はもう1つもありません。

これから頑張って踏ん張って東北人の底力を束にして頑張りましょう。

夜が長くても必ず日は差してきます。


一人でも多く助かってくれることを心から心から願っています。

凄い嬉しい夢、ハッキリと見ました。


僕のステージの楽屋に安否不明なお弟子さん、そしてその家族が揃って笑顔で来てくれました。


泣きながら皆で抱き合いました。

助かっているんだということをきっと教えてくれたんだと思います。

だから大丈夫だよね!

夢を信じます。。

2011年3月13日日曜日

悲惨です。

ご心配おけかしました。

僕の自宅は昼に電気が復旧しやっと普通の生活に戻ることができそうです。


しかし今だ余震も若干ありますね。

壊滅してしまった沿岸のお弟子さんの安否が一部不明な状況で無事でいることをただただ祈るだけです。

1日ずれていたら僕は壊滅した町に入っていました。

全員の安否が確定するまでは気が緩みません。

被災して亡くなられた方も多いようです。

一人でも多くの方が無事であることただただ祈るばかりです。

救助隊の皆さんが一人でも多くの方々を救助できるように心から願ってます。

2011年3月11日金曜日

皆さん大丈夫ですか。

すごい揺れでした。秋田も余震が続き依然として停電です。
岩手、宮城、青森、福島などの沿岸にお住まいの皆さんの地域は大丈夫ですか。
まずは自分自身と家族の安全を確保してください。
皆さんのご無事を心からお祈りいたします。

大間拝

2011年3月10日木曜日

珍しく・・

まだ12時前ですね。


たまには早く寝てみっか。


日付が変わる前に寝ることはまずないですが明日は頭使うし明後日からはプチ一人旅だしちょっと体力充電してみようかと思います…


明日は晴れるかなぁ。。

三寒四温

毎日の生活に追われてごぶさたしましたが、皆さんいかがお過ごしでしょか?


今週は3月半ばとは思えぬ雪!
でも、日増しに寒さは確実に和ぎ、陽射しが明るさを増してきました。


こうして少しずつ春に向かっていくんですね。。。


あと少しの冬、
(昔、転んで車道に倒れ車に脚挟まれた。
滑って、尾てい骨から落下した。
手をついて転び、肩甲骨の腱痛めた)

・・・と、やたら、コケネタの多い私。

ズッコけないよう、気をつけようっと!


大沢しのぶ

地震お見舞い

昨日のお昼前、地震がありましたね。秋田もかなり揺れました。ライブに向けて個人リハーサルをしている最中でした。
昔の米蔵、木造の建物がゆさゆさと音を立てて揺れましたので少しびっくりしました。
そして、いまも余震が…。
宮古には友人が多いし、釜石、大船渡、陸前高田や松島、石巻にも知人がおります。三陸太平洋沿岸にお住まいの皆様、地震お見舞い申し上げます。

余震にも充分気をつけてください。
大間ジロー

2011年3月9日水曜日

地震

今日の地震は揺れも長くちょっとヒヤッとしましたね。


盛岡市は震度4


宮城県北部で震度5弱


ちょうどテレビで見ましたが気仙沼港にちょっと津波が来てましたね。停泊しているレジャーボートに波が来て大きく揺れてましたね。

地震の時ちょうど車の運転中でしたが揺れがわかりました。信号機、標識もグラグラしてました。

仙台市では水道管破裂した所もあったそうですが他の地区ではそれほど大事に至らなかったようでとりあえずホッとしましたね。


今日はその揺れが大きかった方面、県南の東山町へお弟子さんのレッスン。


今度は雪が舞ってきました。いや、降ってきた!(寒)


さぁ急ごっ!

シーサー?

自宅で生徒さんのレッスンがあり生徒さんから沖縄出張土産ということで「じーまーみ」と豚の塩漬け「スーチカー」と三線持ってシーサーのカブトを被った可愛いキーホルダーを頂きました。

あれ?このキーホルダーのキャラクター何だっけ???聞いたけど忘れた(汗)


アニメキャラって言ってましたよ。(海賊がどうだといってましたね)

青森県には津軽三味線持ったキティのキーホルダーがありますね。


因みに僕は津軽三味線持ったキティの置物(ぬいぐるみか?)があります。。


それより「スーチカー」久々だびょん。

また行きたいなー。。沖縄・残波岬。

2011年3月8日火曜日

雪が舞う・・

午前中はお天道さんが出ていたのに今は雪が降ってます。


昼なんだけどスタジオを真っ暗にして久々に「無」になるまでひたすら三味線弾いていたら・・・


ぱっと光が上から差し込んだ。。


「良かった、まだ通じてる・・」


意味分からないよね?


自分が分かってればいいんです。。

さて、昼過ぎに降ってる雪を見ていてそれがいつもと違いきれいな舞い方をしていたせいか一瞬とある光景と錯覚しました。


それは「津軽の桜吹雪」。


「おいおい、自分の頭は大丈夫か?」と思わず失笑してしまいまいた。


富士におとらぬ 津軽のお山

お山眺めて お城の花見

仰ぐ天主は 桜の中よ・・・

そんな季節まで後わずかですね。

2011年3月7日月曜日

手が・・・

今日は午後からこの寒い中自分のマイカーを洗車。。


今日のメニューは・・・ウエスで手洗い洗車、水垢とり、ワックス掛けの最高級メニュー。。。


普段はGSの洗車機でだましだまし洗車してましたがこれまで頑張って走ってもらってたせいか近頃車のご機嫌が良くないような気がして今日は思い切って、かな〜り思い切ってこの寒い中いざ作業開始。

もう水洗いから悲劇が始まり、袖から冷水が体に伝わり服はびしょ濡れ(極寒)

そのままの勢いで水垢とり。

これがかなりしんどい。。


右手左手と交互にヒーコラヒーコラとピッチ、タールの除去作業。


やれやれでもう夕方。。


体はビッチョリ下着もビッチョリでまるで大晦日の水かぶり修行みたい(苦)


それでも頭からは湯気があがる。


さぁこの勢いでワックス掛け作業だー。


液体ワックスを全体に塗り一気に拭き取りのはずが段々手の感覚が無くなり拭き取り半分の時点で握力までもが無くなってしまい後は気力で右手左手とウエスを持ち変えながらせっせと頑張りました。


もう辺りは薄暗い・・・


「ここまでやったんだから」とトランク、ドア、ボンネットと淵まで綺麗に。。


エンジンルームも水ぶき。。。

どうよ!この輝き!!!


と、満足に作業終了。。。すでにもう夜。


全てが終わると急にわれにかえり寒くて寒くて震えてました(寒)

シャワーを浴びて体を洗おうとした所手の握力が無くなってるせいかゴシゴシタオルを持つことすら出来なく・・


もーヘロヘロなのでした。。。

本日はこれにて終了。。(疲)

2011年3月6日日曜日

再開。

今から10年前に僕が結成しメインで活動していたロック&ベンチャーズバンド「黒澤博幸&ザ・ピース」(超懐かしい)のドラムの兼さん(今もお付き合いさせてもらってます)の年祝い(赤いちゃんちゃこ)があり、一杯、いや、いっぱい飲みました。。(楽)


「ザ・ピース」というバンドは基本ベンチャーズバンドでしたがそれに尺八を入れて三味線が入ってました。

あれから十年、、、早いなぁ・・・

だって僕二十代だったし〜・・・

当時、約二年位活動してましたね。。


そういえばちょっと天地人と重なってた時期がありました。


あの頃はハチャメチャでしたが頑張りましたよー。


練習日が週二回で時間は夜九時〜深夜一時、二時とハードでした。。。


宴の席には当時ベース、ギターを担当していた世紀君も出席(お久!)。少なくとも彼とは六年ぶりの再会。。

懐かしかったなぁ〜。。。

あの頃のパワーは凄かったです。


っていうかあのパワーどこいったー?

みんなそれなりに年重ねてしまいましたね(苦笑)

あの頃一番思い出にあるステージがとある地方のお盆時期に町のミッドナイトフェスティバルのグランドフィナーレでゲスト出演。花火をバンバカバンバカ上げながら演奏しました。野外ライブでサッカー場が人で埋り、何と!約五万人規模の催しでしたね(懐かしい)

というか今考えると恐ろしいです。


若かったしパワーあったしね〜(笑)


因みに当時のステージってまさかまさかネット上にある???(検索)


んな訳ないよねー。。。もー古いし。

ウソ!?・・・・

・・・・お願い、見ないでねm(__)m(恥)

2011年3月5日土曜日

いよいよ!

国内最速時速300キロ!のスーパー新幹線「はやぶさ」がいよいよ本日5日デビュー!!

おめでとーーー!!

明日新幹線見に行ってこようかな?

青森県に新幹線が開通し何と!太宰治の生家である国の重要文化財「斜陽館」の入場者数が55%up!!だそうです。


ってことは「津軽三味線会館」にもそれ近くの入場者数があるってことですよね???


更に更に・・・ってことはそれだけ津軽に沢山の人が来てくれてるんですよね?


津軽鉄道「走れメロス」「ストーブ列車」是非乗って五所川原から金木町にも来てくださいね!

五所川原市「たちねぶた」会館絶体見てきて!そして「金山焼」ストーブ列車で金木町「斜陽館」「津軽三味線会館」イタコで有名な「川倉地蔵尊」桜で有名な「芦野公園」にも足を運んで下さいね!!

何か何か自分の事の様に嬉しいのです。

沢山沢山津軽に遊びに来てくださいね。。


ホントに良い所なんですよ津軽は。。


そして一つでも「津軽弁」覚えてきて下さいね。。。


へばな!

2011年3月4日金曜日

記録に残っていた。

今日金木町から一本の電話が入りました。


先日渋谷で見た戦時中に旧区立渋谷小学校の児童が金木町へ疎開したという話。。


金木町の資料にその事が記録されていたというんです。


しかもその電話をくれた方のお母さんが子供の頃に疎開して来た子供たちと一緒に遊んでいたそうです。。


これには驚きました!


昭和20年6月7日から約4ヶ月間「原宿第三国民学校」という名で生徒80名、先生8名がたしかに来ていたと。


津軽三味線会館近くの南台寺にお世話になっていたらしいです。


お寺の檀家さんらに手厚くおもてなしを受け、毎日白米、野菜を食べていたそうです。

もう家族みたいだったんでしょうね。

作家太宰治(本名津島修治)の生家である斜陽館にも近く津島家でもお世話をしていたんだとか・・・


ある日金木町にも空襲があり南台寺本堂に爆弾一発が落とされたそうですがお祀りしてある阿弥陀如来の頭をかすめ地面に抜け落ち、神がかり的に全員ケガもなく本堂もさほど壊れず助かったんだとか。。

その落とされた破片は今でも残っているという。。


そして4ヶ月の疎開を経て東京に戻る時はリュックにお米や野菜を沢山入れて行ったそうです。

しかもその子供たちは皆太って帰ったんだとか(笑)

心温まる話ですね。


因みにここから先は総務省の一般防災ホームページより見つけました。


渋谷区では昭和19年4月1日に3.254名の児童が縁故疎開をしていたらしいです。


その後空襲が本格化しそれぞれ17校が静岡県へ、5校が富山県へと疎開し、昭和20年4月に激しい空襲を避け渋谷区に残っている児童22校が富山県へ疎開。

ところが静岡県に疎開していた児童に空襲の危険が出てきた為に昭和20年6月に青森県に再疎開したとありました。

富山の某小学校と渋谷区の某小学校が交流し、そこから発展して両自治体もお互いに交流しているんだそうです。

いい話ですね。


皆で助け合って精一杯生きてきたんでしょうね。励まし合って支えあって。。


昔じいちゃんから生前よく聞いてました。

「大東亜戦争」

近距離で後ろから銃弾を二発(肩、膝)撃たれてしまい貫通。小さい頃その傷を見せてくれました。


戦争、殺し合い、絶体あってはいけないです。


よくじいちゃんが言ってました。


「どんな猛獣より一番怖い生き物は人間なんだと・・・」

2011年3月3日木曜日

雪が舞う。

ここ最近寒くてまた冬が戻ってきたかって感じですよね。


今日は午後雪が舞ってました。


まだちょっとタイヤ交換には早いですがこのスタッドレスタイヤ、まーここまでよく持ってくれました。(タイヤ溝もーないの…)


これだけの移動距離なのに無事故で過ごせて良かったです。

自分の車に感謝です。。

この車が無ければ何も出来ませんでした。。


ありがたやありがたや。。。

2011年3月2日水曜日

こんな日も・・

睡眠12時間!


はっきり言って寝過ぎました。。

ここんとこずっとバタバタしてたので・・・

そして頭のHDの容量も若干空きました。。

たまに自分の頭のバックアップとりたくなる時ありません?(笑)

最近忘れん坊将軍?になりつつあって・・・・(ヤバイ)

2011年3月1日火曜日

今日は・・・

NHKカルチャースクール。

・・・盛岡???


そうです。カルチャーがあるために帰って来てたのです。


良く走りますね僕の車。。


というかここまでくるともう体力との勝負です・・・


そして二週間後はサンフランシスコなのです。


実は先日都内で体調を悪くしてしまい気力で動いてました。


けっぱれ〜。。。