明日から上京、明後日は伊勢神宮入りで奉納舞台で演奏。
その前に盛岡市にある盛岡八幡宮にフラッと来ました。もちろんここにも「式年遷宮」の旗が立ってます。
そしてここの敷地内にある(駐車場の奥の建物)喫茶店で遅いランチをとりました。
今回の奉納舞台演奏は外宮さんにある式年遷宮記念「せんぐう館」
外宮さん「ゆかたで千人お参り」という催しです。
いつもは5月と11月に倭姫宮例大祭で津軽三味線奉納演奏なんですが今回は外宮さんでの催しなのでせんぐう館にて演奏をと声をかけてもらいました。昨年もそのせんぐう館が建てられた際に奉祝演奏でもお世話になりました。
今年の5月は津軽三味線全日本金木大会で例大祭を欠席してしまったので9ヶ月振り?で伊勢入りします。そして今回は天地人として大間さんと演奏です。
ソロ演奏、そして天地人。
実は実は! 1度も公表していませんでしたが(多分)震災前に僕が作詞、作曲した曲があります。(って初めて言っちゃった!事務所OKかな?(^^;)この曲は伊勢のある方からの熱い思いで依頼を受け当時3ヶ月程かけて作った楽曲です。
初めて奉納演奏と称して披露したのが震災の年の5月。
年1、2回の倭姫宮奉納曲なのでこういう時でないと演奏しません。他の地域でも演奏していないという曲で大事にしています。
あ、1度だけ瓦礫だらけの大槌町の神社で奉納演奏した時に最後に急に思い立っていきなりCDかけました。偶然歌詞の内容が被災地の皆さん1人1人の歩みの様に聞こえてきたんですよね。
あの時は雨でしたがその楽曲をかけたとたんに神社境内の演奏会場だけ突然日が照らされスポット的に晴れたんですよね。あれはスタッフもボランティアの皆さんもうちのお弟子さん達も一斉に空を見上げましたね。
そんな不思議な楽曲ですが明後日は伊勢の歌姫「廣めぐみさん」と一緒に披露させて頂きます。
実は水面下で今年の秋頃その曲がCDリリースされるとかしちゃうとかしてしまうとか......(笑)。
明後日は津軽三味線演奏、天地人演奏も頑張ります。
お近くの方はぜひ浴衣!でお越し下さいね。
Soul & Beat Unit 天地人 オフィシャルブログです。メンバー 大間ジロー(ドラム,パーカッション)、黒澤博幸(三絃,津軽三味線)、がランダムに投稿していきます。お楽しみに!!
2013年7月24日水曜日
まるで会議か.....
今夜は盛岡教室でした。その会場は盛岡駅西口の岩手県民情報交流センターアイーナなのですが夕方駐車場が一杯、そして端に止めてあるトラック周りが人だかりで写真撮ってる.....トラックをよく見ると「B'z」の文字が...
今日は隣の盛岡市民文化ホールマリオスでB'zのコンサートだったらしい。。
ツアートラックにカメラ向けてる位、熱狂的なファンが沢山いるんですよね〜。
その隣の建物では激しい三味線教室でUltra Soulだったわけです(笑)
画像を見ると一面紙だらけ、まるで会議やってるみたいです。
譜面八枚で一曲。前奏三枚、唄伴奏五枚という長さ。
これは僕が作った「津軽よされ節」。
今夜も怒涛の時間でした(^^;
今日は隣の盛岡市民文化ホールマリオスでB'zのコンサートだったらしい。。
ツアートラックにカメラ向けてる位、熱狂的なファンが沢山いるんですよね〜。
その隣の建物では激しい三味線教室でUltra Soulだったわけです(笑)
画像を見ると一面紙だらけ、まるで会議やってるみたいです。
譜面八枚で一曲。前奏三枚、唄伴奏五枚という長さ。
これは僕が作った「津軽よされ節」。
今夜も怒涛の時間でした(^^;
2013年7月23日火曜日
2013年7月20日土曜日
どれにしようかな〜。
さぁこの中でどの撥にしよう?
なんて......自分のではなくお弟子さんの撥。
お弟子さんに「この中から.....」と頼まれたものの�番が良かったという事で一応自分が試し弾きしてみると......ん〜気持ちはわかるけど.....と結果的にはその隣の撥になりました(笑)
実際にお弟子さんの叩き癖、そして叩き方改善後を想定、さらに楽器の皮からして僕が選んだ方は別の撥でした。
さぁ意見が分かれた!(笑)
あなたな〜らど〜する〜♪.....(古っ!)
とお弟子さんに電話。
「では先生が選んだ方で。。」
で、即決!(笑)
撥も安い買い物でないからね〜。
さて、今夜も自宅教室、いよいよ新人さん登場。。
なんて......自分のではなくお弟子さんの撥。
お弟子さんに「この中から.....」と頼まれたものの�番が良かったという事で一応自分が試し弾きしてみると......ん〜気持ちはわかるけど.....と結果的にはその隣の撥になりました(笑)
実際にお弟子さんの叩き癖、そして叩き方改善後を想定、さらに楽器の皮からして僕が選んだ方は別の撥でした。
さぁ意見が分かれた!(笑)
あなたな〜らど〜する〜♪.....(古っ!)
とお弟子さんに電話。
「では先生が選んだ方で。。」
で、即決!(笑)
撥も安い買い物でないからね〜。
さて、今夜も自宅教室、いよいよ新人さん登場。。
2013年7月16日火曜日
久々の旅
やっと昨夜、約1週間ぶりに旅から戻ってきました。
今朝は地震で起床(汗)
あまり良い起き方ではないですね。
でもねぇ、今回の旅は楽しかったなぁ。。
金木仁太坊生誕祭から東京護国寺、現場としては2つだけですが私用で仙台にも滞在。音楽仲間と飲んで騒いだり新しいFB仲間の三味線奏者ととことん三味線談義に飲み会。(飲んでばっかり)
自分にとってプラスになった日々でした。
津軽三味線とエレキ三味線、今回の旅で自分の三味線に新しい少し何かが見えました。。
これから色々着手してみようかと思います。
そして今夜はNHKカルチャー、夕方までに一緒に旅した三味線のご機嫌チェック。
今朝は地震で起床(汗)
あまり良い起き方ではないですね。
でもねぇ、今回の旅は楽しかったなぁ。。
金木仁太坊生誕祭から東京護国寺、現場としては2つだけですが私用で仙台にも滞在。音楽仲間と飲んで騒いだり新しいFB仲間の三味線奏者ととことん三味線談義に飲み会。(飲んでばっかり)
自分にとってプラスになった日々でした。
津軽三味線とエレキ三味線、今回の旅で自分の三味線に新しい少し何かが見えました。。
これから色々着手してみようかと思います。
そして今夜はNHKカルチャー、夕方までに一緒に旅した三味線のご機嫌チェック。
2013年7月8日月曜日
仁太坊生誕祭
おかげさまで無事に二日間終えることが出来ました。
ご来場頂いた皆さんホントにありがとうございました。
津軽三味線会館館長 伊藤一弘さんとの「仁太坊SPIRIT」精一杯表現させて頂きました。曲数も20曲前後でしょうか、メニューにない曲も急に演奏してみたり僕も館長も熱い思いがあったせいか後から思うと二人ともまるで仁太坊さんが憑依してきた感があるようなとっても不思議な瞬間が多々ありました。
仁太坊八人芸とはどういうことか.....実際にさわり?の部分を表現してみました。多分見て頂いた方は1人八人芸の仁太坊さんの凄さが伝わったかと思います。
そしてゲストの中国琵琶奏者ジャン・ティンとのコラボ、ステージに花を添えてくれました。透き通るような音色にホントに癒されます。そして基本音色はやっぱり三味線そっくりです。5本の指に付け爪をしての演奏は三味線に比べたら音数も多過ぎてとても真似出来ませんね。
最後のアンコールは天地人大間ジローさんが応援に駆け付けてくれ三人でサプライズセッション。
大間さんファンも沢山入る中、即興演奏は大間さんも民謡太鼓叩いてみたり珍場面も続出!
最後は楽しい時間を過ごしました。
二日目は実際に仁太坊さんが住んでいた神原へ行き仁太坊さんの記念碑の前でお弟子さんたちと津軽三味線献奏。仁太坊さんのルーツを半世紀に渡り確立させた作家の大條和雄先生の講演もあり地元神原の仁太坊会の皆さんと共に有意義な時間を過ごしました。
その後は斜陽館へ行き大間さんと写真撮影、それから急いで立佞武多の館へ。
この三年間、僕の心の支えになってくれていた立佞武多「叉鬼」にさよならのご挨拶。
近々新型の立佞武多がお目見えするにあたりついに解体の時期が来てしまいました。
何かね〜。何とも言えない淋しい思いがあって大事な物を1つ失った感があります。(言い過ぎでないよ)
それだけ思い入れがありました。
この三年間は自分に色んな事があり過ぎて(今もですけど(苦笑))お囃子の笛吹きながら自分をしっかりさせてきました。
心組に出会えたことが僕には大きいですね。
新型の立佞武多も期待ですよ〜♪
ご来場頂いた皆さんホントにありがとうございました。
津軽三味線会館館長 伊藤一弘さんとの「仁太坊SPIRIT」精一杯表現させて頂きました。曲数も20曲前後でしょうか、メニューにない曲も急に演奏してみたり僕も館長も熱い思いがあったせいか後から思うと二人ともまるで仁太坊さんが憑依してきた感があるようなとっても不思議な瞬間が多々ありました。
仁太坊八人芸とはどういうことか.....実際にさわり?の部分を表現してみました。多分見て頂いた方は1人八人芸の仁太坊さんの凄さが伝わったかと思います。
そしてゲストの中国琵琶奏者ジャン・ティンとのコラボ、ステージに花を添えてくれました。透き通るような音色にホントに癒されます。そして基本音色はやっぱり三味線そっくりです。5本の指に付け爪をしての演奏は三味線に比べたら音数も多過ぎてとても真似出来ませんね。
最後のアンコールは天地人大間ジローさんが応援に駆け付けてくれ三人でサプライズセッション。
大間さんファンも沢山入る中、即興演奏は大間さんも民謡太鼓叩いてみたり珍場面も続出!
最後は楽しい時間を過ごしました。
二日目は実際に仁太坊さんが住んでいた神原へ行き仁太坊さんの記念碑の前でお弟子さんたちと津軽三味線献奏。仁太坊さんのルーツを半世紀に渡り確立させた作家の大條和雄先生の講演もあり地元神原の仁太坊会の皆さんと共に有意義な時間を過ごしました。
その後は斜陽館へ行き大間さんと写真撮影、それから急いで立佞武多の館へ。
この三年間、僕の心の支えになってくれていた立佞武多「叉鬼」にさよならのご挨拶。
近々新型の立佞武多がお目見えするにあたりついに解体の時期が来てしまいました。
何かね〜。何とも言えない淋しい思いがあって大事な物を1つ失った感があります。(言い過ぎでないよ)
それだけ思い入れがありました。
この三年間は自分に色んな事があり過ぎて(今もですけど(苦笑))お囃子の笛吹きながら自分をしっかりさせてきました。
心組に出会えたことが僕には大きいですね。
新型の立佞武多も期待ですよ〜♪
登録:
投稿 (Atom)